スマートフォン版へ

マイページ

993件のひとこと日記があります。

<< 恥ずかしそうに席を譲っている若い人... ひとこと日記一覧 自分の体を守れるのは自分だけ。... >>

2017/04/23 08:25

年齢が進むと体の不調が増えてきました。肩

年齢が進むと体の不調が増えてきました。肩こり、腰痛、眠れない等など。それに対して直ぐに薬に頼って症状を和らげようとしていました。しかし、一時的に緩和したと錯覚したに過ぎないとようやく解りました。人間も生物の仲間なのだから生まれきたら、やがて死ぬ定めになっているのです。ペットを飼っていてもやがて別れがくるのを解っているのに、人間に関しては別扱いしているのです。昔の中国で不老長寿の薬を家来に探させた王様がいたようですが未だに見つかっていない。あたり前の話に我々は思わず笑ってしまいます。ここに人間の落とし穴があるのです。自分と他者と言う区別をして笑っている。しかし、ほんとうは自分は別物と思いこんでいるから、中国の王様のようにどこかで楽な薬を求めているように思います。何でも便利になったので、人間の体も簡単に自分の思い通りになると勘違いしているのではないか。それなら自分の体なのだから自分で管理すればどうか。自分しか判らないはず、無理をしているとか痛みだしたなどは自覚すればすぐにわかる、それなのに自分の体に対して知らんぷりして過ごしている、と思いはじめました。なんと可愛そうな自分の体!労ってやれていないではないか。最近ようやくこの当たり前がわかってきたように思います。

いいね! ファイト!

  • R&pokoさん

    初めまして!

    おはよぅデス(*/。ヽ*)

    その年齢で肩こり腰痛不眠症ですか
    俺この歳で生まれて以来 肩こり不眠症1度も経験ないので辛さ分かりませんし
    飲み続けてる薬も年1回だけ訪れる
    花粉症の薬だけです

    若い頃千葉駅前のロータリー内で凱旋車の
    上から「薬は飲んではいけません!」となにか身体に良い影響はない様な
    話 を してたから若かったなりに薬って飲み続けてると身体に害を及ぼすのだと思い 今でも思ってます

    自分の身体の不調は他人には解らないので自己管理を大切に(* ̄∇ ̄)/

    2017/04/23 10:27 ブロック