993件のひとこと日記があります。
2017/07/22 05:43
百合の花
花のイメージってどこかで読んだ花言葉とか、よく言われているのを鵜呑みにしていました。その顕著なのが百合の花だとはじめて知りました。
百合は両性花だそうです。つまり雄と雌が一緒にある花と言うことです。今まで百合と言えば可憐な花と思い、女性の可憐さの象徴と考えていました。先日、辞書で花の特徴を調べていたら出てきたのでした。百合は男性と女性の両方を持っている花なのだ、と。直ぐに百合とは実際の花ではなく、百合をイメージして名付けられた女性を思い浮かべてしまいます。例えば、小池百合子とか上西小百合などです。どうもこのふたりは百合のイメージに合わないなぁ、と思っていました。押し出しの強い自己主張の強烈な人間が可憐で上品な百合とはかけ離れているからです。しかし、百合が両性と知って妙に納得してしまった強烈な暑さの夜の出来事でした。
-
なぎさ☆さん
立てばしゃくやく
座ればぼたん
歩く姿はユリのはな
むかしから女性のしなやかさ
など表現に使われてきました
言われてみれば
周りの百合子さんは
気が強い人が多いかも。
改めて調べてみます。
スミレさんの書くことは
勉強になります -
なぎさ☆さんがいいね!と言っています。
-
ヒロさんがファイト!と言っています。
-
なぎさ☆さんがファイト!と言っています。
-
トシエさんがいいね!と言っています。
-
スミレ詩人さん
私にとって百合はマリア様の花です。むかし、人の名前に使わないほうがよいと教えられました…(._.)_ オソレオオイので 幸せな結婚からは遠ざかると(^^)
-
ま〜さんがいいね!と言っています。
-
ま〜さん
鬼百合だあ〜
-
万華鏡さん
ユリと言えば、 矢張りこの人 吉永小百合さんだね
綺麗で 清楚、清潔感が有るからです(*^o^*) -
万華鏡さんがいいね!と言っています。