993件のひとこと日記があります。
2017/10/09 09:39
連休なのに嫌な話題神戸製鋼所の改ざん
連休でゆっくりこころも休めたいところに神戸製鋼所の改ざんというニュース。製品の強度を改ざんしていた、という。会社内の内部告発だと思う。自動車に航空機に使われている部品を作っている会社です。会社の企業倫理観の欠如。このニュースを聞いて、やりかねないなぁ、と思った次第です。神戸製鋼所はもちろん神戸に本社をおいている、有名企業ですが、土地柄と他の商業にも感じる不誠実なところが、やりかねないと思ったのです。判りやすい例をあげますと、有馬温泉での情報の改ざんがありました。源泉かけながしと宣伝しておきながら、神戸市のフルーツフラワーパークのお湯を運んでタンクに入れて銀泉と言っていたのでした。知らなかったら有馬温泉に行ってきた、と満足して帰らせたらいいわけです。そして、天下の有馬で美味しい食事をして、高い宿泊費に満足する旅行客がいるわけです。実は食事も他の温泉に比べてかなり高いのです。海の幸山の幸なんて言っていますが、明石などから仕入れているには高すぎるし鮮度にも疑問がありますしね。山越えしなければ魚介類は手に入らない地域です、それにしては新鮮な…とかなり饒舌にいい高い値段に設定しています。嘘の表示はわからなければいいと言う考えなのです。私はある瀬戸内海の地域に住んだことがあります。魚も野菜も安く新鮮で美味しく手に入ったので、改めて神戸の何でも高い、と感じた経験がありました。おそらく言い分は、あんたとこみたいな田舎やない、と言いたいのでしょう。ウチは神戸なんやから…。大阪なんかと違う、ファッションで有名でカッコいい街なんやからな…と。この街の傲慢体質は当たり前みたいに嘘をついてもわからなければいいという不誠実さにあります。その他にもいろいろありますが、多すぎて…ビックリですよ。そうそう、小池百合子はこの街で中高を過ごしているのを、お忘れなく!
-
なぎさ☆さんがいいね!と言っています。
-
スミレ詩人さん
神戸市は関西国際空港について、反対していましたがやはり翻して神戸沖に誘致しはじめたのでした。しかし時既に遅く泉州に決まってしまったのです。そして、何を誘致したか、それが明石海峡大橋を作れといいはじめたのです。関空が1984年に泉州沖に決定すると明石海峡は1986年に着工しはじめています。国は明石海峡大橋についてはいろいろ問題がありなかなか着工しなかった。潮流や海底などに問題があったようです。淡路と明石を結ぶ距離は一番近いにも関わらず、なかなか橋を作らなかった。なぜか?地底に心配な点があったからです。鳴門の渦潮などから海底の不安材料があったようです。しかし、神戸からの要請で吊り橋と言う苦肉の策で着工しはじめています。 実は阪神淡路大震災は明石海峡大橋を作り初めて起こったとする説が、関係者の間で囁かれていたようです。この震災の直後、学者の中にはそう発言する人もいました。
-
スミレ詩人さん
神戸市は関西国際空港について、反対していましたがやはり翻して神戸沖に誘致し初めたのでした。しかし時既に遅く泉州に決まってしまったのです。そして、何を誘致したか、それが明石海峡大橋を作れといい始めたのです。関空が1984年に泉州沖に決定すると明石海峡は1986年に着工しはじめています。国は明石海峡大橋についてはいろいろ問題がありなかなか着工しなかったのです。潮流や海底などに問題があったようです。四国と岡山を結ぶ橋を作るのにあまり問題がなかったようで、普通に橋を作って行きました。しかし、淡路と明石を結ぶ距離は一番近いにも関わらず、なかなか橋を作らなかった。なぜか?地底に心配な点があったからです。鳴門の渦潮などから海底の不安材料があったようです。しかし、神戸からの要請で吊り橋と言う苦肉の策で着工しはじめています。 実は阪神淡路大震災は明石海峡大橋を作り初めて起こったとする説が、関係者の間で囁かれ
-
エチゴノジジさん
日産の製品検査の不正が発表されたのも最近ですね、大企業の社会に対する倫理観か低下しているのかな?
-
スミレ詩人さん
今回、関空のことがちょっと出てきたのでお話しします。関空が大阪の泉州沖になったのは、神戸の商工会議所などが、初め神戸沖に国際空港をつくる計画が運輸省で決めていたらしいのですが反対したらしい。理由はブンブンと頭の上を飛ばれたり、外国人(とくに中国人や韓国人)がウジャウジャ来ると治安が悪くなると言って泉州沖に押し付けたのでした。そして、泉州沖に関空が出来ると、その周りが潤い始めた。神戸の商工会議所などは悔しがっていたらしい。そこに阪神淡路大震災が起きた。道路事情が悪く、なかなか移動が難しい事態に直面することになった。すると、何を言い出すかと言えば、被害者意識を盾に神戸空港を作れと国にいい始めたのです。不思議なことがありますね、神戸は神の怒りに触れた、と私は震災にあった時感じました。兵庫県では地震が起きないと言われていましたのに!そして兵庫県には贅沢にも伊丹空港と神戸空港の2つの空港を持つことに
-
スミレ詩人さん
中国人観光客は神戸ではなく三田市にあるブランドのアウトレットモールに行く。そして、温泉は有馬ではなくフルーツフラワーパークに浸かって関空のホテルに戻り帰国するらしい。日本人以上に旅慣れた旅行客は、何でも調べてやってきているようです。日本人特有の中国人や韓国人に対する偏見は考え直した方がよいかもしれません。
-
モモハムさん
イヤ〜私も温泉には、良く行きますがぁ、まさかの(◎o◎)
裏事情有るとは驚きました。
大変勉強になりました。よろしく(^O^) -
モモハムさんがいいね!と言っています。