993件のひとこと日記があります。
2017/11/03 14:24
獣医学部を誘致した愛媛県
加計学園獣医学部を誘致した愛媛県という県民性について一言。かつて夏目漱石の「坊っちゃん」に描かれたいい加減なところは実際に旅行して体験しました。道後温泉に近いショッピングセンターで土産物を沢山かいましたところ普通なら手提げ袋くらいサービスで付くものです。それが袋(不織布)しかないと言われ、買わせるのです。そのがめつさに驚きました。又、有名になった正岡子規などを持ち出し野球と俳句で有名な町と銘打って記念館を道後温泉の直ぐそばに作り、いろんなイベントで収入を得ようとしていました。加計学園を引っ張れば獣医学を学ぶ学生が大金を落としてくれるともくろむだろう、と直ぐに納得出来ます。そんな浅ましさがあるところで、田舎の素朴さなど微塵もありません。昔からの温泉街と言えば色街(売春婦もいる)らしい、つまりヤクザも縄張りを持っているようです。ついでに過去にサミットが行われた三重県の伊勢神宮のある近くの島の事を書いて置きます。何とこの島全体が昔からの遊び場だったとある本の紹介で知りました。売買宿が沢山あったそうです。今も僅かに残っていると書かれていました。それを知って、江戸時代のお伊勢参りの実態がだんだんわかってきました。昔から男性はお伊勢参りを名目に女遊びに遠路わざわざ出掛けたのだなぁ、と感心しました。昔から日本人にはあまり信仰心といった関心事はなく、はめをはずす為にこぞって出掛けた所だったのでした。しかし、そんな場所での外交だとは外国の大臣たちが知らなかったらいいのですが…日本人の品位が知られてしまいます。安倍晋三総理は勉強が嫌いなので知らなかったのでしょうね。トホホ…(-.-)最初に戻りますが私の所感では道後温泉は2度と行きたくない温泉です。それが愛媛県と言う所のイメージでした。
-
スミレ詩人さん
情報は個人からのが正確です。NO・NAMEと言い人はだらしなく生きるのが好きなのね。私の日記に来ないで下さい。