993件のひとこと日記があります。
2017/12/15 15:35
生きにくい
最近、真面目な人が少なくなってきたように思います。何でも適当にしていれば、お手当てが貰えます。くれなければギャアギャァ労働基準局に言えば雇用者側が問題視されます。雇わさせていただいておりますので、ってな具合にお手当てを出さなければならないわけです。この国はいつから共産主義国家になったのかな…?労働者の権利ばかりが優先される。会社なり組織を築き上げる努力なんか知ったこっちゃない、労働者の権利を振り回す苦労知らずのご従業員様…ってな具合にです。労働する意義より金だけが目的だからなのでしょう。お金が入ったら、雇用者より贅沢な衣服や小物を買うのでしょうか。何せ、金品に関しては妙に民主的な日本ですから。
-
聖良さん
今は人手不足みたいだからなぁ
-
みなさま、おじゃまいたすます。
真面目..ランク&ポジションにかかわらず、..。
よこしま(邪)であったり、あまのじゃくな方は..どこにでもおりますから。
真面目な方が持つ、見切りの良さ..。
『清濁併せ持つ』..。
若いときの苦労..流行りませぬゆえ..。
ヒトが育っていないのであります。
つづくであります。 -
トシエさんがいいね!と言っています。
-
エチゴノジジさん
私が、社会に出て間が無いときに、地元では結構大きなアパレル関係の会社が、一人の女性従業員が、雇用携帯に不満が有った様で、労働基準局に訴えを起こして、女性の言い分が通りました、結果、会社は倒産して、その女性を雇用する会社は無かったと言う事です。
-
エチゴノジジさんがいいね!と言っています。
-
シドと白昼夢さんがいいね!と言っています。
-
モモハムさんがいいね!と言っています。
-
そらさんがいいね!と言っています。