993件のひとこと日記があります。
2018/09/19 08:46
甘え社会
他力本願 で自立心のない人が目立ちます。 例えば…
土地を買って家を建てたいと思ったとする。 不動産めぐりをしていたら
間口が狭く、奥に行くと広くなっている土地を見つけた。しかも建っている家を見たら、なかなかおしゃれでデザイナーズ仕様だと言う。
しかも、この形状の土地は袋小路となっていてここに住む人しか使えない。
そして、前の家が建ているフェンスを利用して通路にし、ガレージに出来る。 そしてまだまだ、もっと得なのは固定資産税がこの坪にしたら半額になるメリットがあります。
と言われたら、買いたくなりませんか?しかも、れっきとした土地の所有権があるので権利の主張が言えます
(-.-)ここに住むわと、ずる賢い人間なら直ぐに思ってしまう。
チャッカリ 高級住宅地に住めて、税金が半額ならお得だもの(^^)
このやり方で家を売る建築業者が増えています。
(-_-)しかし、世の中はそんなに甘くない。 チャッカリ屏を利用された上に固定資産税を普通に支払っている両隣にすればたまったもんじゃない、はじめは社交的に接していてもだんだん、チャッカリした考え方が日常でもあるようになると、不満が蓄積し近隣関係が破綻をきたすようになっていく。
(`´)ええかっこしぃの甘ったれ野郎
ずる賢い脱税者 と
呼ばれ人格さえも疑われかねない。
業者の言いなりになっていたら、せっかく家を建てたり、家を買っても住みにくい環境となり惨めになるので要注意(-_-;)(-.-)…………………………………
これが世の中の不公平の源となり、国の為に税金を納める義務感が半減してゆくのです。
これは一つの事例ですが、他にもずる賢く脱税しているヤツもいるようです。 この国は決して民主主義国家ではありません。 安倍晋三が権力を利用して学校経営に加担したりしているのですよ。
安倍晋三自身が甘ったれなのに、権力を持ちすぎたため起こした森友学園事件をよく考えたほうがよいのです。
今こそ、この国の実情を考える時が来ているように思います
「自立する」とはどんなことか…しっかりと考えないとこんな国を捨てて、よその国に移住したい人が増える かもしれません(-_-;)