993件のひとこと日記があります。
2018/12/03 10:50
病気の紅葉?
アレッ?しまった 「効用」に変換するつもりが紅葉になってしまった 便利なワード機能も器械操作で内容が変わってしまいますね
日本語はほとんど外来語から生まれた言語だから、漢字に転換すると全く意味が違ってしまいます。
話し言葉と書き言葉では不明になりやすい言語です(-.-)
「こうよう」でひくとこの読みの漢字がいくつか並びます。うっかり操作を誤るととんでもない内容になってしまいます。
自筆で書く方が間違いにくく、伝わり易いと最近つくづく感じています。
病気の効用とは
誰でも病気になりたくないものです。 しかし、世の中はこの病気になりやすい環境でいっぱいです。何でも簡単に治せると言うふれこみで溢れてます
何でも治療出来ます!?が溢れています。
病気にならない為の予防医学より治療出来ます医学が蔓延しています
医者も薬剤師も製薬会社も病気になってもらわないと儲からないから(´Д`)
予防医学は後回しになっています
病気にならない研究をしている医師を見つけるのが大変です。
私は貴重なドクター探しをしています 病気になった時には誠実に病気と向き合おうとしている医師をみつけようとします。