993件のひとこと日記があります。
2019/10/08 08:29
ビュンビュンスピード
今朝も住宅地の中にある道路をビュンビュンスピード を出して何台かのクルマが通りすぎて行きました。
この住宅地にはもちろん車庫があり、クルマを入れようとすると、邪魔モノ扱いを受けたり、焦らせたりされます。
毎日のように不当な目に会いながら、文句を言う人がいません。
何故か?
ここは関西でも有名な高級住宅地と言われている場所で、そのはずれにある地域です。ここに住んでいるだけで、ステータスが得られ、見栄を張れるので、格好つけて住んでいるため、あまりそうしたことに感心を持たないようです。むしろ声をあげる人(私みたいなオバサン)を格好悪いと捉える傾向があります。
つまり
金持ち喧嘩せず
なんだから、放っといてたらいい…と。
ではでは、どれ程の金持ちが住んでいるか?
ここで家を建てたためクルマを2台買えない。とか外車なんか買えなくて、国産の軽自動車よりましな普通車に乗り、土地は袋小路を買い固定資産税を半額にしたり、猫の放し飼いをしたりしている人が結構いる地域です。
土地はせいぜい40から50の面積であ〇やマダムとかあ〇やマダムの亭主と気取りたいだけで住んでいるため、自信がないのか?何も言わない、何も言えない人たちの集落といった所。
自治会も苦情を言われるのが迷惑で、みなさん気持ちよくこの有名な住宅地に住みましょう…と格好つけて赤い羽根に協力したりしましょう!などときれいごとを並べたてています。
-
スミレ詩人さん
そうそう、昨年の台風がこの地域を直撃した時のこと。12時間以上の停電があり、海沿いの地域への道路が閉鎖されたりしていました。ようやく電気が通りTVをつけても、どのTV局も隣接する市の被害は報道しますが、当市地域だけ何も報道されません。
だいぶたってから、埋め立て地が高波に襲われ200軒以上が床下、床上浸水の被害に遭っていたのを知りました。市会議員(市長にべったりでない議員)が報告書を作成してチラシを入れていました。
マスコミをすべて遮断していたようです。もちろん、NHKもですねぇ…通信料出しても市の隠しごとに協力されては何のための情報か、わかりません。関西電力で問題になっている助役さんと同じ同盟に所属するような人たちもこの地域の住人ですから。力で支配したい人が住んでるから…ウムウム