スマートフォン版へ

マイページ

993件のひとこと日記があります。

<< かわらない... ひとこと日記一覧 危機意識... >>

2020/05/03 17:14

お片付けでも

外出自粛で家に籠ることになり、散らかし放題にしていた部屋の片付けをしています(^^) 時間的に余裕の無い生活を強いられてきたのでした。
良くも悪くも時間が出来たのです。
ようやく、いろいろな整理を始める時だと思い、少しずつ不要品を袋に集めたりしている(^^)

何でも捨てられずに、ゴミ屋敷になっている人を近隣からの苦情で役所が強制的に整理に乗り出した、と言う報道を以前にみたことがありました。

私の場合は家の中のよく使う部屋に、読まずに置きぱなしにしている本等の紙媒体や郵便物の山ですまた、事務的書類を作成するさいに失敗したモノをシュレッダーにかけるなど。
時間がないから、後回しにしていたモノのやま!

やたらと捨てるわけにはいかないので、溜まってしまったのです。
見極めてからでないと捨てられないので、置いていたのです。 家族は私の事をゴミ屋敷の老人のように「捨てられない症候群」と決めつけているようでした。特に夫は…(`´)
自分の手助けをしてもらって、作った書類等もあり、落ち着いて読めなかった本等を片付けない、と冷ややかな目でみていたのでした。

何で片付けられないか 時間がないからです。仕事を手伝わさせられているからです
自分の時間もゆっくり作れない毎日だからです。
ロナウィルスで閉じ籠もりになって、体調の管理も漸く出来るようになり、身の回りのことを整理出来る体勢がととのってきたのです。

ずっと一緒にいても、私に対する気遣いはありません。夫自身のために犠牲を払うのは当たり前なのでしょう、夫に取れば奴隷か女中と言う認識でしかないのですから!

お気に入り一括登録
  • ロナ
この日記はコメントできません。