スマートフォン版へ

マイページ

993件のひとこと日記があります。

<< 複雑... ひとこと日記一覧 変な論理... >>

2020/09/15 17:20

時と場合による

日本人は何も考えずに行動していることが多いようです。…………………………(´×`)ゝ∵↓\∵/・・‥‥±≠0………∞
*チコちゃんの
【ボーッといきてんじゃねぇよ】
は五歳の幼女が言うので、何となく聞く気持ちにさせてくれるフレーズです♪ 日頃の自分の在り方を見直す、きっかけになり、気を引き締めて、生きる弾みをつけてくれます!!

*お寺さんの
【ボーッと生きてていいのです】
はコロナウイルスにかかったり、熱中症にかかったりした時に、あれこれ考えて療養生活に入るより、何も考えずに体と心を休めることに専念した方が、早く良くなる場合を指している!!と思います。病気になったりしたときに
ボーッと生きてんじゃねぇよ
と言われると早く良くならないとと、焦る気持ちが出てきて、あれこれ考えてしまい、病室で寝ていることに苛立ちを覚え、ストレスになってしまいます!!

そんな時

ボーッと生きてていいのです!!
と言われると許された思いが、リラックスさせてくれます!!
そして
緊張感を緩め、心身ともに今ある状態を認める気持ちが沸き興ってきます!!

言葉は 生き物のように 時には蚊や蜂に刺されたような
疼きを発生させます。

その時
優しい手が癒してくれます。自分の手だったり、お母さんの手などが 言葉以上の働きをしてくれたりします。何も言わないけれど温もりが伝わると、心身ともにリラックスしてゆく時がありませんか
自分で自分をそっと抱き締めてやる…なんて…
自分を労るように思います!!

お気に入り一括登録
  • ロナ
  • リラックス
この日記はコメントできません。