スマートフォン版へ

マイページ

993件のひとこと日記があります。

<< わかってきた... ひとこと日記一覧 一度イヤになると…... >>

2021/01/12 12:53

気持ち悪い

昔の童謡に
さいた さいた チューリップの花が…
と言うのどかな景色の中にチューリップの花が咲いている歌があった もちろん女性が詞を書いている!
それを利用したのか
男ばかりのフォークソングのメンバーに
チューリップ があった 今から考えると男だけのグループ名がチューリップとは気持ち悪くなる(-.-)
そして
今から歌詞を読み直して ウンザリする!
心の旅に出たいので おもいっきり お前を抱いていたい! 等と言って自分の欲望を歌詞にして
女とは男の欲望のおもむくままに利用してもよいのだ…と世間に吹聴していったのです。

男性優位社会の幕開け 日本に於ける男女平等とは男中心で、従うのが女で、男性を持ち上げてこそ女という偏見意識を浸透させた♪
その割りに何もかも、経済も子育てもみんな女に責任を持たせる、ズル賢い男ばかりの国になっていった男性優位社会になっていった

お気に入り一括登録
  • チューリップ
  • フォークソング
この日記はコメントできません。
  • スミレ詩人さん

    愛の終わりになんで女性を抱くのですか。つまり、その女性を心から愛していないから自分は心の旅に出て行くのですものね。そこにはもっと素敵な出逢いがあるかも知れない。 実に自分勝手な歌詞です。自分の思い出に抱きたいだけ。と解釈されても仕方ない。

    2021/01/12 18:42 ブロック

  • スミレ詩人さん

    その人なりの歴史があるので、ミュージシャンやタレントや映画スターを好きになるのは人それぞれです。時代の背景が理解出来ないで、あの時代でもキャーキャー言っていた女性がいました。しかし、私はあらゆることを一歩引いて客観的に捉えるたちなので、のめり込んで歌が聞けなかったのです。ずっと言葉についていろいろ思い巡らせてきたので。この歌の歌詞に憤りを感じ、聞こえてくる度に不快な思いがありました。

    2021/01/12 17:02 ブロック