スマートフォン版へ

マイページ

993件のひとこと日記があります。

<< 差別と偏見... ひとこと日記一覧 今までは…... >>

2021/01/24 14:57

平気で侵害する国

人の考え方を利用する 平気で盗んで成り済ます(@゚▽゚@)
私の場合は既にやられてきました!!
それもネットが今のように普及する前のことです。
二冊の詩集を作っています。しかも公共図書館に寄贈したモノです。
その中でいっぱいパクられた箇所があります!!
二冊めもです!!それらはみな自費出版したモノです。出版社が関与して自費出版したら、パクられないようです。流通が関係している実態がわかってきました!!つまり、出版社が利益を得て何でも値段(高い)と裏で繋がる社会だと解りました。
今後は出版物やネットに掲載した論文などには
知的財産権の表示が不可欠になりますね!
侵害すれば訴えて、名誉棄損などによる損害賠償請求が出来るシステムです。
日本人は他人を信じてしまうことが多いようです。
IT関連の業種にはかなり知財は普及しているようですが、ほとんどの日本人は迷惑メールを開けてしまって被害を被るようです。

まず
モノを作るなり
意見を言うなり
はパクられるのです!!
個性の欠落した日本では…他人の考えをパクってしか新しい考えが浮かばない人間ばかり
だと思って警戒しています。

この日記はコメントできません。
  • スミレ詩人さん

    パクられたことのない詩人には新しい考えも提言も感覚もない。と言うことです。魅力あふれる詩集にはきちんと知財をつけるべきかな。今度出版する時は出版社にそのように言ってから作るつもり!!

    2021/01/24 17:56 ブロック