993件のひとこと日記があります。
2021/01/27 09:36
テレビで宣伝
先日、NHKを見ていたら
子どもの視力が低下している…を主に取り上げてはいたが?
眼鏡についてのコメンテーターに呼ばれていた 医師が気にかかった。
「眼鏡があわないのでよくウチに来る患者さんが多い」…と言って最近のレンズの紹介をしていた。
そして
他のコメンテーターの医師も眼鏡が重要だ…といったコメントをしていた。
それから
合わない眼鏡を使っているとストレスになり
白内障や緑内障になるリスクが増える。 それから認知症になる確率が増える。などを言っていた。
しかし
あくまでも眼科の分野での視力での障害でしかなかった。
人間の体の組織はすべて 脳との関連で成り立っているのに…眼の狭い範疇だけを取り上げていただけであった!!
眼鏡の宣伝です!!か………………………………………?
私は家の中で、裸眼で過ごすことが多いので… 近視が強くなることも、近くが見にくくなる老眼のリスクもない!
昔に作った眼鏡で車の運転ができる。
眼鏡を外して 新聞や書類を読んでいる。
高校時代に
近視で 眼鏡を作らないといけない…あぁ嫌だ!と友人に話ていたら…
あまり眼鏡に頼る生活をしていたら 眼鏡に合わせた目になるから、必要な時だけ掛けたら!と言われ、 なるほどと必要な時に使うことにした!!
その友人も眼鏡が嫌いで、医師に相談に行ったらそう言われた。と言っていた!!
何でも 鵜呑みにしない方がいいようです♪
この日記はコメントできません。
-
スミレ詩人さん
眼鏡が嫌いなら直ぐにコンタクトレンズを奨める医師が多いようです。どちらもレンズを使うので本来の見ようとする意思決定がなくなります。