993件のひとこと日記があります。
2021/05/12 16:43
外国と日本の女性は違う…何が
今、世界でジェンダーが話題になっている!
しかし
長らく男性優位社会が続いた日本では世界に迎合するために、妙に女性を尊重する傾向となっているように感じる。
女性だったら何でも尊重するのは可笑しい。
特に子どもの教育にしても、きちんと子どもの人格を認めて育てている母親がどれだけいるのか。
殆んどの母親は自分のお腹から産まれてきた子どもに対して、あたかも自分の分身か何かのように支配的な態度を取って言うことを聞かせている母親をよく見かける。そして、子どもと共に亭主にも自分の言いなりにさせて、亭主であり父親である男性を配下に置く女性が多いのではないか。
家庭を円満にしなければならない思いで、仕事で鍛えてきた責任感でなんとか耐えしのいでいるのを見かける。つまり、母親でもありながら妻である女性に従う男性が多いのではないか。
何かあると直ぐに実家帰りされたり、子どもを連れて出て行かれたりする心配があるため、家庭円満のためにあまり強くモノを言わなくなっているのではないのか。
息子を育てた母親としては、現在の家庭生活の負担を何となく感じる時がある。女性として、同じ女性の嫁に対して、姑根性で片付けられない、人間として納得出来ないわがままな部分を感じる時がある。
戦後の教育と最近の教育では男女平等教育にかなりの隔たりを感じる。
女性の方が親しい間柄になると何でも好き勝手に喋り、言いたいことを利かせる強引さがある人も見かける。
何が言いたいか …
おかしいと思えば
相手が女性であろうと男性であろうと
きちんと不満を言わなければ 本当の平和は訪れない!!
決して
妙に女性だからといって 小池百合子みたいな女性は リーダーになる値打ちがないのだから、きちんと不満を言わなければ、自分の支配下にされて、振り回されてしまうだけであることを、冷静に判断してほしいと願う。私は女性だったらなんでも身びいきするのはおかしいと思っている、年老いたばばあであります。