スマートフォン版へ

マイページ

993件のひとこと日記があります。

<< まとまりがない... ひとこと日記一覧 スポーツは充分満足している... >>

2021/07/14 04:22

発言の自由が脅かされている

新聞記者のアカウントが凍結されたりしたのは…
政治的な問題ではない、とツイッター社はコメントしているが。

私にも心当たりがある!
安倍晋三元総理について、コロナ対策が出来ていないにも関わらず、オリンピック開催の延期に同意した。ワクチン接種が遅れていたにもかかわらず、オリンピック開催が延期された。
ロナウイルス感染者が増え続けているのは
ワクチン接種が遅れていたからと
都民や県民に
菅総理と小池都知事がはじめに出した蔓延防止対策の自粛要請は年齢制限と持病のある人だけに限って出されていた。
それが失敗の原因で、 何度も何度も緊急事態宣言がだされることになり、自粛自粛の繰り返しを都民や県民に強制することとなっている!
言うことを聞かない子ども…と都民や県民をきめつけて、最初に出された自粛要請はきちんと専門家との話し合いで出されたのではなかった。菅総理と小池都知事の思い込みだけでだされた要請発言だった。

何もかも
場当たり的に出された対策で
計画性が全くなく
思いつきだけの対策で
飲食店などへの時短や酒類の禁止処置を権力を振り回すように制限してきた。
オリンピック開催を見据えたコロナウイルス対策はなにもされず、コロナウイルスは感染者が増えてからのワクチン接種だったので、先進国の中でかなりの遅れを取ってしまった。
方針も計画性もなく
状況が悪化してから
ワクチン接種に緊急事態宣言で自粛要請。それも中途半端に出したので、何度も感染者が増え続け、変異株対策も出来ていない。
結局
ロナウイルスを専門にする医療従事者と国民に負担がかかってきてしまっている。
いつかかるか解らない不安の中
オリンピック開催による 多国籍者の訪日で余計に

不安を抱えさせながら
オリンピック オリンピックと言われ
イライラが増幅している現状を
IOCのバッハ氏は理解出来ていないのではないのか。
日本の権力構造の実態は 自由に発言させない。
押さえつけに
抑圧
なのを理解出来ていない
日本は諸外国と違い、リーダーシップを取れる能力のある者が政治を運用しているわけではない。
前任者の推薦とほとんどが縁故だけで決まってしまう社会である。

お気に入り一括登録
  • ロナ
  • ワクチン
  • バッハ
この日記はコメントできません。