993件のひとこと日記があります。
2021/07/29 09:05
専門家の発言にも注意
日本では資格保有者を
単純に専門家と決めている!
それでは
専門家はコロナウイルスにも詳しい人ばかりなのか?
コロナウイルスに詳しいなら、大都会 東京には大学病院も中小の病院も 他の県より多いのに何故、 医療が逼迫しているのか…
普通の科ですら症状により専門に別れている医療の現状です。それにも関わらず
よくわからない新型コロナウイルスに詳しい医療関係者はこれまた、限られているという医療現場のことを 報道機関もコメンテーターも 政治家も理解していないのです。
しかも
日本の医療は
肉体と精神を別々に考えてしまう医療なのです!!
つまり、イライラや落ち込みなどのストレス と 体に現れる症状を切り離して考えてしまう医療なのです!!
家にいたらいたで、家族間で起こるイライラを全く視野に入れず、ひたすら、おうちが安全と
素人考えで主張している医療人間なのです!!
自殺者の急増や犯罪も多くなっているのを
コロナ禍でのイライラが原因と捉えることが出来ないのです!!
精神的な問題と肉体的な問題とを切り離しているからです。自粛 自粛 で家にいる時間が多くなっておこるイライラを全く考えないで、単純に接触を避けることだけを素人のようにコメントしているに過ぎない。
人間は精神と肉体とで出来ているのです
現在の日本は全く西洋医学ばかりの診療で、昔の漢方の考え方を捨ててしまっているのです
専門家と言っている人にも要注意…なのが日本の現状( ̄□ ̄;)!!
-
スミレ詩人さん
日本は受験ばかりの教育で、考える教育が遅れているのです!!知識を詰め込んで資格を取る。
「なぜそうなるのか」を考えないでひたすら覚えて試験に合格すれば専門家となり、専門家になればマニュアル通りにやればお金になる。「なぜ」「どうして」などの思考がないままに専門家と言われている人ばかりになっています。