スマートフォン版へ

マイページ

993件のひとこと日記があります。

<< いろいろな混乱... ひとこと日記一覧 コロナといつまで闘う(-_-)... >>

2021/08/17 13:10

災害のメッカ日本

世界でコロナウイルスが 拡大している国があり

宗教の対立で治安が悪化している国があり

日本は
信仰の自由を掲げて、新興宗教が乱立しており
何の為の宗教か解らなくなって
信者を増やすことばかりで信仰心より
経済力が優先されてゆく傾向にある宗教。
各家のポストには
あまり聞かない宗教団体のチラシが入っていたりすることもある。日本独自の宗教戦略があるように思われる。

その上
山と海で繋がっている日本列島の地形から
台風 線条降水帯などの 雲が発生しやすくなっている(o>ω<o)
まだまだその上
海底では火山爆発がおきて
小笠原諸島では ちっちゃな島が出来たという(^-^)
大陸から離れた島国で
しかも
地球の4つのプレートの上に列島があり 海底での隆起などによる津波、地震 に遭遇する頻度がずば抜けて多い。
自然災害が多発する国なのに、聞き慣れてしまうのか危機感がなくなってしまっている(o>ω<o)
高い建物に逃れて助かったからか…人ごととして捉えてしまっている(o>ω<o)
狭い土地に
地下深くに基礎を作るため地盤に亀裂が起きやすくなり、海底にも何らかの刺激を与えているのではないだろうか。

日本の地震は地球の歪みにより起きるだけでなく、建設により刺激を与えていることもあるのではないだろうか。

26年前の阪神淡路大震災 は 瀬戸内海で渦潮の発生している地下の海底に
明石海峡大橋を作ったからではないか
と考える地質学者もいたり…など

災害のすべてが自然災害 だけではなく
雨雲が発生しやすくなっているのは
二酸化炭素が増えたからで空気の酸素濃度の減少によるのだ。

今日もまた
大雨警報が発令されている…日本列島のあっちこっちで 土砂崩れが起きないように 願うだけ
神にも仏にも あらゆるモノに 願うだけ m(__)m

お気に入り一括登録
  • ロナ
この日記はコメントできません。