スマートフォン版へ

マイページ

993件のひとこと日記があります。

<< 笑い声... ひとこと日記一覧 大阪のビル火災... >>

2021/12/11 21:13

大学の権力闘争

先日、日大の理事長が脱税で逮捕 。
それまで、理事の二人の金銭横領事件など…

一生懸命、受験勉強をして入学した者や資格を取って卒業した者などが …
偏見の目に晒されて気の毒です!!
しかし
この大学だけの問題ではないのでは…

日本の男性社会は
ヤクザ社会と同じように 縦割りで 先輩と後輩の上下関係がどこの大学の同窓会にもあります。
それと
縄張りがあり、誰に気に入られるかも重要事項です!!
社会に出ても
大学の身びいき化があって、【出世】出来るか出来ないかがあるように聞く。
日本は 民主主義からは遠い社会
コネと縁故にすがり付いて生きている人を見かける。大学の入学でも、
特に私学の偏差値が高い分野は家の収入に因って優先順位が決まる…と言われている。

どんな仕事をしているのか。収入はいくらか。
などの家庭事情の情報を把握出来るのが、同窓会…らしい!!
大学に取っては入学させたいが卒業まで学費を払って貰えるか。等の不安材料の払拭には同窓会が役に立つように思う。
特に実験等に必要な材料や機械を導入しなければならない科目がある分野…は お金がかかる。

寄付が可能な家庭の子どもを優先して入学させたくなる。

と言うわけで…
日本社会は
上下関係と縄張り争いの
ヤクザ社会に似た関係の社会構造だったのではないのでしょうか

日大の理事長の脱税問題を発端に
日本に存在する大学の 同窓会の上下関係の見直しを今こそ、した方が、これからの若い世代に取って有効だと思われる。
本人の実力が認められてこその、社会構造になっていくのが望ましいのだから

この日記はコメントできません。