993件のひとこと日記があります。
2022/02/18 11:51
ウイルスがまた変異
久しぶりの日記
買い物に出掛けたあと、すっかり疲れてしまった毎日が緊張の連続
感染しないように
予防する毎日
そして
ウイルスは変異しているようです!!
自分の体は自分で守る為に免疫力をあげていく…
当たり前が…
何かに依存してゆく
それが
ワクチン
ワクチンを打ったにも関わらず 感染している人
重症化し 死亡する人
オミクロン株に対応していないワクチンだったのでは!?
そして
また変異している…
それより
人間の体に備わっている 免疫を維持して
感染しないように
防御し
命を守るしかない(-_-;)
それから
不織布マスクが捨てられた地域で 鳥や魚が 食べて 死んでようです。
ゴミとして捨てるマスク 自然にとけ込めないマスクだったようです!!
布マスクは直ぐに燃やせ 消去出来るようですが
ウイルス感染に大量に生産されている
不織布マスクの廃棄を
国も自治体も
市民に義務づけなければ
コロナウイルス感染は
収まらない!!
自分の体を守り
他の生物も守らなければ 微生物(細菌やウイルス)は増え続ける
もっと
広い視野で取り組まなければ解決出来ない問題です
-
スミレ詩人さん
慌て書くとろくなことはない…です。細菌やウイルスのことを単細胞と書いてしまいました。単細胞はミトコンドリアやユウグレナなどの生物でした。細菌やウイルスは微生物と分類され、はたして生物なのか判明していないようです。人の細胞の10分の1の大きさが細菌でさらに100〜1000分の1の大きさがウイルスだそうです。細菌はなんとか顕微鏡で見えるがウイルスは電子顕微鏡でしか見えない。花粉や頭のフケより小さい。空気中に紛れていても分からない。マスクの糸に絡んでいても分からない微生物。それが体内に入れば増殖を繰り返し人の細胞をダメにしてゆく。細菌より小さい悪玉菌という体に危害を与える微生物!?