993件のひとこと日記があります。
2022/04/27 00:55
口内炎になりました(-_-)
毎日、コロナで外に出ない生活を送っている。
それで、家の片付けをすることにしているのですが、不要な衣服や雑貨が一杯溜まっていた。今まで、春になるとついつい外に出掛けることが多かった。新しい衣類を買って、晴れ渡った心地よさに、寒さから抜け出した喜びを味わいたくて、外出ばかりしていたなぁ…とつくづく感じている。
気がつくと、何年も着ないでしまっていた衣類がクローゼットにたくさんになっている。
おうち時間が長くなり、衣類は普段着で充分な生活となり、こんなスーツやワンピースいつ着るの、と大切にしまっていた自分の変化を感じ始めた。
そして
庭には一杯草が生い茂り、木にはたくさんの枝が伸び、わざわざ花見に出掛ける必要もなく、白やピンクの薔薇が咲いたり、クローバーのすみれ色の花が地面を覆いつくしていた。
気がつくと、歯の治療に出掛けるのが、面倒なのと不安でほっちらかしていた。それにいろいろなストレスが重なり、とうとう口内炎になり、食べ物が噛めない、痛い毎日を送ってしまっている。その上、口内炎が酷くなると、首の周りに、しっしんが出来はじめてしまった。ついに、片付けるのをやめて、柔らかい食べ物作りを考えないと、体がもたなくなってきてしまった。今まではコンビニで売っているお弁当などは歯が丈夫で口内炎にかかっていないから、簡単に手に入れられたのだった。今はいろいろ野菜を細かく切ってから煮込み、スープか味噌汁を作り、その中にご飯を入れたりして雑炊のようにしなければ食べならなくなっている。こんな毎日でも何とか便秘にならない、風邪を引かないのはバランスを真剣に考えて、食べ物作りをはじめたから。
果物も硬いと噛めないので、林檎などは大根おろしを使ってすりおろし、皮も一緒にヨーグルトに混ぜ蜂蜜をかけて朝ご飯にしている。此のところ、自分で食べられる自分の為の食事作りばかりの毎日になってしまった。
そして少しずつ、口内炎が回復して、首の周りのしんしんも和らいできている。
病気になって、何を食べると消化がよいか、硬くなく食べられるか…自分の為に真剣に考えることで回復出来るのだ。と改めて感じ始めている。