1116件のひとこと日記があります。
2022/06/25 17:36
宝塚記念
去年の上位人気が1頭もいない・・新王者誕生か?!
エフフォーリア 馬◎ 騎手● マスク生活??
タイトルホルダー馬〇 騎手● 阪神2200??
ディープボンド 馬〇 騎手〇 阪神2200とか??
デアリングタクト馬〇 騎手〇 勢い??
パンサラッサ 馬● 騎手〇 色々??
ヒシイグアス 馬● 騎手〇 初阪神2200??
このレースは
基本的に11頭立て、穴党以外は二けた人気を見ない方が良い
俺は病気なので馬券は二けた人気中心 w
↑と去年書いてある。傾向的にそんな感じだが、
そろそろ、俺は病気なので馬券は二けた人気中心 w
とも言ってられなくなってきた苦笑
守りに入るべきか、楽しむべきか^^;
・・・と去年のに書いてある苦笑
全く同じ心境やないか笑
上半期‐380円、守りに入るかどうかで迷っていたが勝負w
-
リュッポさん
捲り上げロンスパ斤量差も相まって勝利、と見るならば、ほら、何か
見えてこない?笑。大阪杯・宝塚の負け方・・・w
3歳で有馬記念勝ったのだからメチャ強いwwwという先入観を持っている
と、見えてこないかもしれん笑。
俺はナリタブライアン最強説?笑わせんなよw3歳でJC好走したコントレ
イルの方がつえ〜よwという見方をしているんで、エフフォーが負けたと
ころで、ああ、そうなるのか・・・という程度だぞ笑
馬板に、天秋の時のように前目に付ける競馬はもうできないのかな?という
書き込みがあるんだけど、これはある意味、的を得ている笑。書いている
本人は、そういう意図を持っていないと思うが、いいね!押しておいたw
モンキーターンの兄弟子に阪神内回りと中山内回り、東京中距離との違い
を聞いてみ、細かく笑。もしかすると今回のヒントになる事を教えてくれ
るかもしれんなぁ・・・w -
リュッポさん
ど、歴代の日本参戦馬も、似たような見方で送り出されて散っていったと
いう現実も把握しておかなければならないね。
そんなに悲観するか?^^;
お弟子さんの見方で凡走したと見るならば、前傾ラップになりそうな
レースは絶望的やな。。。となるかもしれんが、敗因は複数ある可能性も
あるし、そのポイントが目の錯覚の可能性も十分あるよ笑
レース後の追走がやっとで脚が溜まらなかった的なコメもそう思わせて
いるのかもしれんがそれを一つの見方程度で考えた方が良いよ。馬だもの笑
古馬戦2戦の勝ち方、年明け2戦の負け方、そこを詰めて考えて行くと・・
あ〜・・俺は有馬の罠にハマったかもしれん苦笑・・・となったw
レースは見て、分析しないとこうなるんだよ^^;
俺の見方では、日記を見返すと
天秋の勝因は結果的にあの位置が奏した強運横武の力だろ?笑
有馬記念は先行争いに巻き込まれないスロースタートから勝負所で
捲り -
リュッポさん
まぁ人によって見方も違うから笑
あ〜、まぁそれが普通の見方だね。だけど、その普通の見方をして強いと
思っていた馬が悉く凱旋門の地で通用しなかったのがここ数十年なんだよ。
我々はどうしても慣れた国内物差しで測り勝ちなんだけど、条件が違いす
ぎるレースでは、そんな常識通用せんと突き付けられているような気がす
るね俺は笑。そこで原点に戻ってオルフェ、ナカヤマフェスタ等に再注目
してみたのだが・・・・もしや?!ということを思ったのが数年前w
そのポイントがパンサラにはあるんじゃないかなと踏んでいる。俺の
仮説が確かならば・・・面白いかもしれない。福永が国内レースをマラソ
ンと例えるなら、向こうはハードル競争と言っていたが、俺は我慢大会の
要素も入っているかなと思う笑。まぁ少なくとも国内の距離適性で語れる
レースじゃねェって事よ笑。タイトルホルダーは国内物差しで強い馬だけ
ど、歴代の日本参戦馬も、 -
リュッポさん
武豊日記
さて、宝塚記念の振り返りですが、まさか前週よりずっと速い馬場にな
るとは想定外でした。勝ち馬の強さを称えるのはもちろんですが、こち
らアリーヴォがまったくついて行けないとは思いもしませんでした。早々
に気持ちを切り換えて夏競馬に向かいます。
ああ、やっぱりね^^;俺もそうだわ苦笑
レース後にも、こんな馬場になるとは・・・とコメントもしていたけど
いくらパンサラが早いペースを刻むと想定していいても、あれは異常だよ笑
前日の雨で内も掘られていたのに前も残る上にレコードって^^;
勝った馬に展開利と適性差に分があったかとも思うんで、強いことは強い
けど俺的には、もう手放しでキタサンブラック級wと楽観はできないね笑
特殊な条件とか関係ないwとか、素直な子は信じて進むべしwww -
お弟子さん
人によってはタイトル並みな、強さを見た方もいるかもしれませんね。
マイネルは元々能力が低いから戦績が安定しなかった訳では無く、乗り難
しい馬なので、力を発揮できればあれくらい走れると思いますよ。デムさ
んもいいタイミングで仕掛けていましたしね。ですが、エフは(汗)勿論
展開不利で上位陣との差は考慮していますが、先行きがなんだか(汗)
でもリョッポさんからするとそうでもないっぽいですね(w)大阪杯と
宝塚記念の過去7年分を見れば何か分かるということですかね。
冷静に考えると確かにそうですね(汗)もしあれで残れるなら、タイトル
ホルダークラスの化け物だけでしょうね。ですが、もっとタフな凱旋門賞
のコースを1ハロン延長となると、例えペースを落としたとしても、
持たないような気がしますが。そこでは無いポイントですか。謎(笑) -
お弟子さん
こんにちわー
リョッポさんはあの宝塚記念には何やら含むところでもありそうですね(汗
確かにあれだけペースが早く前が止まらないとなると後続は手も足も出な
いですから、位置取りの差、展開利という点については踏まえておきたい
ところですが、タイトルホルダーはただ逃げ粘ったという事ではなく、
抜け出してからの脚もパンサラを追走した後の脚とは思えない程の伸びを
し後続を突き離しましたから、まさに横綱相撲といった内容だったと思い
ます。外回りに関してはまだ、あのような強さを発揮できるかはわかりま
せんが、似たようなコースなら今後は無双しそうな感じはしますね。リョ
ッポさん的にはパンサラのようなペースメーカーが不在だったり、馬場適
性によってはまだ確信が持てないというような事ですかね。デアが差し込
んでこられたのは斤量と3冠牝馬のキレかなと思います、ですので、デアも
人によってはタイトル並みな、強さを見 -
リュッポさん
しかし、あいつら、何年同じことを繰り返しているんだろうなw
そろそろ気づけよ笑
マカヒキ最弱ダービー馬→ワグネリアン最弱ダービー馬
→コントレイル最弱ダービー馬→エフフォーリア??
ホント、ネット競馬民って何も見えて無いな笑 -
リュッポさん
おKという馬でも垂れるよ普通は笑。タイトルが普通じゃなかっただけで
パンサラの距離に見切りを付けるようなレースじゃねェよ笑
馬板では、凱旋門賞行ってもタイトルのアシストになるだけだから止めて
欲しい的な書き込みが複数あったけど、アシストになる訳ないだろw
あんなペースでアシストしたら共倒れだよ笑。奴らはホントに見た目に
騙されちゃう連中だな笑。俺が参戦したら面白そうだなと思っているのは、
全然違う部分だよ。やっぱ非ノーザンだね、こういうのは笑。タイトル
ホルダーも非ノーザンだけど能力が高すぎて、俺が考えているポイントは
どうなのか分からない。矢作はどう考えているのかな^^;俺と似たよう
な事を考えているなら・・でもクラブ馬じゃ、冒険はしないかもな。。。
愚民共と同等にエフフォーリアに悲壮感を見てしまったお弟子さんは、
大阪杯と宝塚記念の過去7年分レースを見るべし笑
しかし、あいつら、何年 -
リュッポさん
とか有馬記念勝ち3歳やべェ〜という感じの見方をしている奴だと、エフの
敗戦は、悲壮感漂うだろうね^^;阪神古馬戦2連敗、前傾レース2連敗
で、遠征・コース不得意説、早いペース苦手説が固定化され始めている
ようだけど、俺はちょっと違う見方をしてる笑。それよりも馬具はどう
だったのだろうか^^;ハイペースで前が残ったレースなんだから、
後続はどうすることも出来ないってのが理解できていると、そんなに、
悲観することも無いだろ笑。展開不利ね。それにしても、前日雨が影響
していなかったのかな^^;いやしてたか?2週目馬場だけど、前組は
パンサラハイペースの影響を受けただけで、馬場は関係無かったのかな。
パンサラはそうだね笑。まぁ見た目だと距離持たなさそうってんで、見切
りを付けて2000前後に落ち着かせるのかもしれんが、あのペースは、距離
おKという馬でも垂れるよ普通は笑。タイトルが普通じゃなかった -
リュッポさん
何回か関連動画を見ただけだけどね^^;
う〜ん、そこなんだよな。タイトルホルダー1頭の強さが目立ったけど
マイネルファンロンが5着に残ったというレース。エフフォーリアのガッ
カリ感も相まって、何か思考が停止してしまっているような・・・
これたぶん構図的には高速の前残りレースだと思うんだけど、デアリング
が差し込んできてもいる。これはいったい苦笑。ディープが4着にいると
いう点もなんか変な感じがする^^;何かが引っかかるなぁ。。。。
たぶん馬場適性差も加わっていそうだな。タイトルホルダーは強い事は
強いんだろうけど、過度な期待はまだ危険な感じがするな笑
エフは、そうなるかな。でも、俺はそれほどガッカリ感は無いな^^;
有馬まで強いか弱いか良くわからなかった馬だし、まぁ3歳にとって有馬
はそれほど壁が高くないからね、JCに比べると笑。ナリタブライアン信仰
とか有馬記念勝ち3歳やべェ〜という感