1087件のひとこと日記があります。
2023/12/23 17:33
有馬記念
ジャスティンパレス 馬◎ 騎手〇 有馬記念的な??
ドウデュース 馬◎ 騎手〇 勢い??
スルーセブンシーズ 馬〇 騎手〇 相手関係??
タイトルホルダー 馬◎ 騎手〇 有馬記念的な??
タスティエーラ 馬◎ 騎手〇 枠的な??
ソールオリエンス 馬◎ 騎手〇 相手関係??
このレースは基本的に7頭立てで、
人気問わず外人の乗る馬が馬券になりやすい。
比較的内枠が有利なのだが、馬券的に見ると大差は無い。
と3年連続書いてあるんで、今年もそれでいい。
と去年書いているんで今年もよろしくお願いします笑
↑今年も同じで良いですw
-
リュッポさん
あれ・・・消えてしまった苦笑
騎手の特性について色々書いてたのに。。 -
リュッポさん
(友道康夫調教師)
「とにかくホッとしています。久々の中山で、落ち着きはありましたが、装鞍所などでは馬っ気も出していて、いつものドウデュースでした。ジョッキーが乗った後は気合いも乗り過ぎず、平常心でいられたと思います。
最初の位置が後ろかなと見ていましたが、向正面から外を上がって行った時、これならと思いました。前にタイトルホルダーもいたので、何とか届いてほしいと思っていました。
天皇賞、ジャパンカップとゴールまで声が出ませんでしたが、声が出るレースになって良かったです。前向きなところがある馬なので、距離がどうなのかとか不安を言われることもありましたが、それを払拭できたと思います。
武豊騎手が乗っている時はとても気分が良さそうで、1週前追い切りにも乗ってくれて、動きが変わっていきました。 -
リュッポさん
ワンテンポ遅らせた馬に差されたりというのとかね。焦りとか功欲しさに失敗しちゃうみたいなのは、武には無い・・・いや、今年ダービーであったか笑。でもファントムシーフは強さの裏付け無しで、こっちは強さの裏付けありという大きな違いがあったというのも、あの上手さに繋がったのかなと思う。ま、強い馬なら、自信を持って乗れるが、そうでも無い馬は慎重に乗ってしまうって事やな。
-
リュッポさん
本当にいつも応援していただいて、ありがとうございます。ドウデュースとともに良いレースをすることができました。やっぱり競馬は良いな、と思います。今後も皆さん、応援してください。メリークリスマス!」
メンタル的部分も含めて、勢いを疑ったけど・・・武が、きっちりと答えをだしたね^^;たぶん、みんな言ってると思うけど、兎に角仕掛け所が、目滅茶苦茶凄い。馬のポテンシャルを最大限に生かした攻め方というのかな、お弟子さんが妄想していた通りの上手い立ち廻りなのかなあれは。ドウ13-13-8-3、去年のイクイノ8-9-6-3、序盤の位置が違うけど似た感じの動き方でしょ。レースが動くポイントで、動ける位置にいる(足りる馬は)、終角回った付近では勝敗が決まってることの多いレースってのも頭に無いと、仕掛け遅れとか出てしまったり、逆に早仕掛けでレースが崩れる中、一緒に動いてしまい、ワンテンポ遅らせた馬に差された -
リュッポさん
1着 ドウデュース(武豊騎手)
「ドウデュースも私も帰ってきました。状態はすごく良いと思っていたので、この馬の良いところを出すことだけを考えていました。前半はこの馬のリズムでゆっくりと行って、ラストの脚は良いものを持っているので、賭けていました。
道中は少し元気が良すぎるところがありましたが、何とか我慢できたので、残り700mくらいから、この馬の末脚を活かそうと思っていました。4コーナーを回ってくる時の感じが良かったので、何とかなるかなと思いました。
ダービーの後、苦しい思いをしていたので、この馬はこんなものではないと思って、ここまで来て、今日の強いメンバーですけど、ドウデュースが一番強いと思って乗りました。これまで素晴らしい馬に恵まれて、ドウデュースという名馬と有馬記念に挑めて、幸せだと思います。
本当にいつも応援していただいて、ありがとうございます。ドウデュースとともに良い -
リュッポさん
高柳瑞師は「最近スタートは出ていましたし、準備していたことが出せました。作戦はジョッキーに任せました。無理せずあの位置で運べたことはよかったですが、3コーナーで内にもたれてラチに接触してバランスを崩すところがありました。最後の直線も内にもたれたので、そのロスはあったと思います。フェアリーSの時にもたれがひどくて、多少左右差はありましたけど、最近は見せていなかったので。今回はロスのあるもたれがあったと思います」と振り返った。
-
リュッポさん
2着スターズオンアース
ルメール騎手は「16番からポンといい位置を取れたし、楽に2番手で行けてずっとマイペースで力がなくならなかった。最後伸びてくれたけど内にもたれましたね。直線に入ってからは右、右。右にもたれました。それで負けましたね」。
流石に最後きつくなったか、という印象だけど、参りました苦笑
今年は馬場も味方したと思うが、やっぱり実質ハナのマイペースに持ちこめた事と、勝負所の設定の仕方が絶妙という、ルメだよね〜苦笑。 -
リュッポさん
3着タイトルホルダー
同馬のスタイル通り、果敢にハナに立って馬群を引っ張った。向正面では2番手で進んだスターズオンアースに5馬身以上の差をつけた。4角を先頭で入ると、スタンドから起こったこの日一番の大歓声を背に、直線では粘り腰をみせた。
横山和騎手は「残念ですね。あそこまで行ったら勝ちたかったです。ここを目標にいい状態に持ってきてくれたスタッフの方々に感謝したいです。タイトルらしい競馬であわやの場面を作ってくれましたし、格好よかったです」
良い逃げだった。おつかれ〜 -
リュッポさん
4着ジャスティンパレス
は出遅れが響く。勝ち馬についていく形で3角から動いたが思ったほどポジションを上げられず、直線でも前を捉え切れなかった。
横山武は「返し馬で前走より具合がいいと思っていたし落ち着きもあった。だからスタートは大丈夫だと思っていたが、ゲート内で後ろにもたれてしまった」と回顧。「コーナリングでもギアが上がらずついていけなかった。1番人気に応えられず申し訳ない」
馬関係無いけど、「いつも横武は馬のせいにする」って馬板で見かけるじゃん。だけど、走るの馬だしね笑。で、たまに、こうやって謝罪の弁をしても、そういう事を書きたがる奴って、そこは見なかった事にするからね質が悪いwww
前走は長距離馬が前崩れレースで脚を使った
今走は長距離馬が前の残りレースで脚を使った
こういう事なんで、出遅れは響いたが、力は出してる。 -
リュッポさん
5着シャフリヤール
好スタートから道中はインの好位を確保し直線はジリジリ伸びたが、上がりの速い競馬に対応し切れなかった。
松山は「香港遠征帰りで調整が難しかったと思うが、返し馬から具合の良さを感じていた。折り合いがついていい形で流れに乗れたし、最後も脚を使ってくれているが…」。悔しさをにじませながら「それでも差のないところまで来てくれた。本当にいい馬です」と相棒をねぎらった。
有馬の1枠は、だいたい前に行かないと凡走するんで、前に行った事がまず良かったね。で、序盤こそ早かったが、ペース落ち着いたら良い位置になり、最後キレ勝負。JC実績のある馬なんで、東京みたいな流れ(後傾)になれば〇だな。