スマートフォン版へ

マイページ

1087件のひとこと日記があります。

<< 今日買う予定... ひとこと日記一覧 今日買う予定... >>

2024/02/17 17:36

フェブラリーS

ヤル気は戻らないけど、やっていくうちに戻るかもしれんので・・

オメガギネス    馬● 騎手〇 相手関係??
ウィルソンテソーロ 馬〇 騎手〇 何となく??
ドゥラエレーデ   馬〇 騎手〇 東京1600??
ガイアフォース   馬〇 騎手● 初ダート??
キングズソード   馬◎ 騎手〇 初東京1600??
レッドルゼル    馬◎ 騎手〇 位置的な??

今回の馬の評価は大混乱 苦笑


フェブラリーsは基本的に9頭立てなので、娯楽と割り切って
無いような奴は、二けた人気を見てはいけない笑


毎年書いてるから、これも書いておくか笑↓

東京1600ダートは外枠が有利・・・というのは周知
だと思うが、外枠有利=内枠不利ではないので注意。


まぁ底辺層には意味不明だろうな笑



↑去年書いた奴、今年もそれでw

↑と一昨年のに書いてあった。去年は体調不良で休止していたがレースは見た上で、今年もこれで、良いと思う。

お気に入り一括登録
  • オメガギネス
  • ウィルソンテソーロ
  • ドゥラエレーデ
  • ガイアフォース
  • キングズソード
  • レッドルゼル

いいね! ファイト!

  • リュッポさん

    コツはね、嫌い要素と買い要素を出来るだけ正確に把握する事かな。それでも全てのファクターを把握することは困難だと思うんで、レースに影響しそうなファクターの流行りというか、みんなが重視しそうなファクターが何かというのを見極める力を持つのが良いかな。簡単じゃないけどね笑
    例えば、開幕週だったら持ちタイムとか、先行脚質とか、枠とか、馬場状態とか、何か分かるでしょ考慮した方が良いポイントって。したら、そこに合う馬が人気するんだよ。だいたいは、だけど、チョイチョイ、変なのがいるんだよ最近は笑。違和感のある人気馬ね。それが、どういう経緯でその人気になってるかを考えたり、分からなくても、レース後に分かる部分と照らし合わせて答えに辿り着けても良いけどね。そんなこんなで、色々使えそうなもんを探るんだよ。オッズが読めるようになると、謎人気とか過剰人気とか殆ど無くなるね笑

    2024/02/22 23:34 ブロック

  • リュッポさん

    そんな事言ったら、俺のオメガギネスだって減点方だよ笑。まぁ負け方が分からないと強さも計れないんでオメガギネスみたいな戦績の馬はもう仕方ないんだよ^^;でも他の人気馬は、負け方が見えていたんで、そこの差だよ。だから友道厩舎期待のジャスティンミラノは無敗で皐月に向かうらしいが、取捨が難しいよね〜苦笑。無敗が強いと思っているなら、素直に狙えば良いと思うけど。いや〜君は、俺の謎理論を理解できてる節もあるから平安人って事は無いよ。オッズ読みとか人気の成り立ちを理解しようと試みている時点で、文明開化辺りじゃないの笑。そこから列強の仲間入りを目指して急速な近代化をして、いつの間にか大国と肩を並べるくらいになって、戦争を始めるんだろうな笑

    2024/02/22 23:15 ブロック

  • リュッポさん

    炎上中の馬板で、さらに油を注ぐような書き込みをしてはダメでしょ笑。見方の基準は人それぞれなんで、それが合ってるか間違ってるか、白黒は付けられないけど、俺はああいう所は好かないね。その点、お弟子さんは人馬に対する向き合い方も加減も紳士的だし、間違ってる事は指摘してくれるし苦言も皮肉も言ってくれるし、総合的に信用できるんだよ。長々書いたけど、要はお弟子さん印が付いた馬は信用できる馬が多いという事だよ笑

    2024/02/22 22:34 ブロック

  • リュッポさん

    競馬は読んで字のごとく、競う馬、相手が必ずいるんで単走じゃダメなんだよ。見てると、馬の性能を掘り下げることは出来てるのに、相手が見えない予想、横比較が不十分な予想をしている奴が多いんだよね笑。柏木集保なんか予想家じゃなくて専門家だよ笑。1頭の馬の能力を掘り下げていても、レースでの馬の出方とか流れをあんまり考慮できてないんじゃないかというくらい外れた時の回顧録が笑。馬板なんかを見ても、ジョージさんなんかは馬単体の性能は凄く見てるんだろうなという感じはするんだけど、あの人、チョイチョイ騎手批判してるんだよね笑。最近は何が怖いのか抑え気味にしてるけど、以前はもっとキツイ事を書いてたんだよな笑。で批判できる批判なら良いんだけど、馬の動きとか他馬の性能が考慮できてないのか、一方的に対象馬を攻撃するんで、いや明らかに馬の差でしょ^^;という事象でも問答無用の時がある。影響力のある人間が、炎上中の馬板で

    2024/02/22 22:33 ブロック

  • リュッポさん

    ホントだw
    おぐりさん以来の笑。おぐりさんの場合は直に名指してたから乗ってくれたと思うけど、今回の子は・・・、しかも明らかにGレベルに反応しちゃってるし。。ダメだなアレは^^;
    そうだね、厳密には生き物に生き物が乗っている競技だけどね。今でこそ俺も生き物を相手にしていると意識しながら予想が出来ているけど、そこの意味が分かるまで結構かかったから、そこに関してはゴミレベル共の事をどうのとは強くは言えないかな^^;でも、そこが分った時に色々が一気に開花するんだけどね笑
    まあ血統的背景に関しては、正直なところそれほど参考にはしてない笑。だって俺自身が糞の役にも立たないって言ってるのに参考にしてたらおかしいでしょw。お弟子さんは基礎が出来てる上に柔軟な見方が出来るでしょ。ペースや展開も考慮しながら相手の見える予想が出来てるんで、信用が出来るんだよ。競馬は読んで字のごとく、競う馬、相手が必ずいるんで単

    2024/02/22 22:32 ブロック

  • お弟子さん

    久々の藤佑さんの勝利でしたので、今回の結果を示していたように思えますね(汗)いや〜今回も、なんだか僕の中で焦燥感だけが。。。(汗)

    2024/02/22 12:53 ブロック

  • お弟子さん

    リョッポさんが現代人ならば、僕は和歌を詠んでいる平安人くらいでしょうかね(汗)オッズの成り立ちの中にAIの存在を意識してるって・・・仰ってる事はわかるのですが僕の頭で理解するには時間がかかりそうですね(汗)本当に住んでいる次元が違うんじゃないかというくらい、ついていけないです(汗)。僕も去年から、兄弟子に教わってオッズ読みを練習してはいますが、中々リョッポさんのように、ずばずば拾い上げられません。熟練の技というのは分かっていますが、コツのようなのって何かありませんかね。今回の場合も読み取った情報からテソーロの不安点や展開の一部を示唆されておられましたが、それがレースに現れていましたよね。読みとれた人間とそうでない人間と差がついた部分もありますね。それと、毎回何気に書かれている冒頭の予言書のような文章がまたもや(汗)初G1勝利では無いですが、久々の藤佑さんの勝利でしたので、今回の結果を示して

    2024/02/22 12:51 ブロック

  • お弟子さん

    そういう印象も少なからずも僕も持ってましたね。テソーロも、実績を重視しながらもチャンピオンズcの内容が引っかかってましたし、その後の東京大賞典も小頭数を逃げて逃げての2着なのでモヤっと感はありましたね。僕はそこを自在性のある馬と良い解釈の方向に持っていっていたのかなと、今にして思いますが、メンバー的な安心感と言いますか、他の馬よりも減点の少なさに妥協をしてしまった感は否めないですね(汗)コース傾向から7枠の良さ、中央ダートG1で2着、フロックと思ったレースの後のG1で結果を残した、ダートG1勝利のある鞍上、そして同舞台東京マイルダートで2戦2勝という相性の良さ・・、僕は微妙なオッズを美味しいとさえ感じてしまいました(苦笑)でも、リョッポさんの深い読みを見て、なんだか気が遠くなる重いです・・・・。馬板の原始人ほどでは無いとは思ってますが、リョッポさんが現代人ならば、僕は和歌を詠んでいる平安人

    2024/02/22 12:50 ブロック

  • お弟子さん

    こんにちわー
    おぐりさん(笑)でも、あいさつの所に術中にハマった二人目のお客さんがいらっしゃってるみたいですよ(笑)ギャンブルとして見るか、ドラマとして見るか、スポーツ競技として見るか・・・で変わってくるのかもしれませんね。主役が馬でなくとも、その対象が生き物と人だという事を理解せずにやっている方も馬板の印象から多いように思えますね。うちの師匠はよく競馬で下手くそな人間を見ると「騎手が走っている」などと揶揄しますが、馬板を見てると本当にそういう方を見かけたりもするので、掲示板は競馬民の生態が可視化できて面白いですね(w)
    僕がガイアフォースに目を着けていたという点って、そんなに影響していたんですかね(汗)リョッポさんが分からない部分って血統的背景くらいで、あとは僕の見方で分かる範囲の事はお見通しなんじゃないですかね(汗)ですが、そうですね、そう指摘されると確かに、そういう印象も少なからずも

    2024/02/22 12:49 ブロック

  • リュッポさん

    まだ馬券を買ってまで楽しみたいという気持は戻って来てないけど、馬券の重みを感じながらのレース観戦はやっぱり違うな。石橋の執念とかレジェンドの存在感とか藤佑の久々のG1制覇とか良い物を見たという実感はしているんだけど、大満足という気分にはまだならないな。季節的なものなのかな、飽きてきたのかな。。。

    2024/02/21 00:17 ブロック

1  2  3  4  5  6  7  次へ