1087件のひとこと日記があります。
2024/04/06 20:07
桜花賞
アスコリピチェーノ 馬◎ 騎手〇 直行??
ステレンボッシュ 馬〇 騎手◎ 直行??
コラソンビート 馬〇 騎手〇 前走的な??
クイーンズウォーク 馬〇 騎手〇 初阪神1600??
チェルヴィニア 馬〇 騎手〇 枠等??
スウィープフィート 馬〇 騎手〇 位置的な??
基本的に8頭立てのレースなので、当たる馬券を買う奴は
二けた人気は見ない方が良い。
ただね、牝馬戦なので、何があるかわからんよ笑
荒れないと思えば、簡単なレース、
荒れると思えば、むちゃくちゃ難しいレースw
↑去年書いた奴、今年もこれで。
だって7頭立て(3着内7人気内)だったじゃん苦笑
去年は内枠に期待してデータ通り撃沈 苦笑
↑というのを去年書いていた。今年もこれで笑
↑と去年書いている笑。今年も同じで良いw
↑と去年書いていたらしい、じゃあ今年もそれで笑
↑と去年の自分が書いているようだ、流石過去の俺、ブレてないw
-
リュッポさん
俺の6着は?苦笑
-
リュッポさん
◆武豊騎手(スウィープフィート4着)「ゲートは思ったより出て、最後は外に出してから伸びていた。このメンバーでも十分にやれるし、オークスでも楽しみですね」
「ゲートは思ったより出て」要するにスタートが怪しい馬という事。「このメンバーでも十分にやれるし、オークスでも楽しみですね」これは、そのままの意味なんだけど、「(戦い方次第では)このメンバーでもやれるし」という認識の方が良いと思う。距離が延びるとスタートが遅くても何とかなる率が上がるんでオークスの方が都合が良いとは思うが、初東京になるんで、今回のように上位と差の無いレースが出来るかといえば、そう甘くないと思う。
8着は、また、川田らしい中身の薄いコメントだなw -
リュッポさん
◆川田騎手(クイーンズウォーク8着)「これをいい経験にして。次に向かっての準備ですね」
◆岩田望騎手(テウメッサ9着)「しまいは脚を使えました。1つ2つ前で競馬をしていれば、勝負になっていたかなと思います」
◆池添騎手(ハワイアンティアレ10着)「スタートがちょっと狭くなった。もともと、テンには行けない。最後はじりじりと来てくれています」
◆西村淳騎手(イフェイオン11着)「イレ込みがすごかった。競馬ではすごいファイトして収まりが利かなかった」 -
リュッポさん
6着と8着は???^^;
-
リュッポさん
▼5着エトヴプレ(鮫島駿)悔いのない騎乗を心がけました。力を出し切ることはできたと思う。
▼7着セキトバイースト(藤岡佑)落ち着いて、いい状態でレースに臨めました。前走よりバランスが良くなって、脚がたまって、ラストもしっかりしていました。力を出し切ってくれたと思います。
3-3という事はお弟子さんが描いていた理想のポジションかな。馬板民はなんで、いつも逃げないと気が済まない民が多く出てくるんだろうな笑。
▼9着テウメッサ(岩田望)予定より後ろのポジションになったけど、しまいはしっかり脚を使ってくれた。一つ、二つ前で競馬をしていれば勝負になっていたと思う。 -
リュッポさん
▼10着ハワイアンティアレ(池添)スタートで少し狭くなって後ろからになった。最後はじりじり来ている。成長してくると思うし、これからに期待です。
▼11着イフェイオン(西村淳)イレ込みが凄かった。競馬もファイトした。初めてタイトな競馬をしたことが次につながれば。
入れ込みが凄くて0.7差wある意味凄いw
▼12着シカゴスティング(浜中)ゲートで寄られたが道中は馬の後ろで我慢をして走ってくれた。ただ、本質的には短距離かも。 -
リュッポさん
▼13着チェルヴィニア(ムルザバエフ)リズム良く走らせることを心がけました。4コーナーまでは手応え良く進められた。ただ、直線で追ってからの反応がなかった。休み明けの分なのかも…。
いま考えたら、方便を使うシルクと違ってサンデーRはガチなんで、順調に使えなかったというのは、もっと気にした方が良かったね^^;キムテツ×ルメ×シルクは、何かマイナス要素を出してきても方便(嘘っぽい)な事が多い印象
▼14着マスクオールウィン(津村)ハミを替えた効果で返し馬はうまくいった。後ろで折り合って運ぶことができて、直線も反応してくれたけど、相手も強い。だいぶ成長して大人になってきた。
▼15着セシリエプラージュ(M・デムーロ)いいところにいたけど、反応がなかった。 -
リュッポさん
▼16着コラソンビート(横山武)千六は長かったですね。前走の千四でも長かったので。うまく折り合えばと思ったが前走以上に(ハミを)かんでしまった。
もうフィリR使った時点で目先利(1600だと長いので勝てる1400にした)に捕らわれた妥協したレース選びをしているなと思ったwラフィアンってもっと戦略的なレース選びしてた記憶あるけど、変わったんかね^^;因みに去年のドルチェモアのNZTでも、今回のフィリRでも馬板には妥協したレースで嫌だな、2歳王者が糞舐めたレース選びだなと書き記しているww見た奴いるかな?いいね!は0だったけどね苦笑。馬板民はゴミレベル揃いなんで、核心を突いた書き込みには、無反応だけどなw -
リュッポさん
▼17着ショウナンマヌエラ(岩田康)(ペースが)少し速かったかな。スタートを決めて、この馬のレースをしたんですけど…。
いつかの悪夢みたいに糞スローにメイクするんかなと、ひやひやだったよ^^;
▼18着キャットファイト(松山)思っている位置で運べたが能力を出し切れなかった。イレ込んだり、気負ったりしてしまった。
輸送がダメなのかなと思う一方で、あの戦術が馬にとっての正解なのだろうか・・という疑問がある。フェアsもアネモネも走れてはいるが、アスター賞のインパクトは影を潜めているという・・ -
リュッポさん
今年のG1
フェブs1人気14着
高松宮 1人気10着
大阪杯 1人気11着
桜花賞 1人気2着
おお〜wここも飛んだら祟りじゃ〜ってなってたなぁ笑
最初ステレンポッシュだと思ってたんだけど、ボッシュで、ああ濁点だ。。。と気付いた。で、あの結果。
フェブs1着ペプチドナイル11人気
高松宮 1着マッドクール6人気
大阪杯 1着ベラジオオペラ2人気
桜花賞 1着ステレンボッシュ2人気
こちらは継続中。こういうのは人に認知され始めると途切れるのがセオーリーなんで、そろそろかなと思ってんだけど、続いてるね^^;詳細は教えられないけど、これも統計で出している笑。今年は濁点の年になるんかな・・みたいな笑。オカルトと言えばオカルトだけど、一応根拠はあるかな笑