1087件のひとこと日記があります。
2024/06/01 22:36
安田記念
ロマンチックウォリアー 馬◎ 騎手〇 初東京??
ソウルラッシュ 馬〇 騎手〇 東京??
セリフォス 馬◎ 騎手〇 何となく??
ナミュール 馬◎ 騎手〇 位置的な??
ガイアフォース 馬〇 騎手〇 相手関係??
パラレルヴィジョン 馬〇 騎手〇 相手関係??
このレースは過去5年9頭立てでおさまってはいるが、
その前5年は二けた人気が毎年絡むレースだった。
↑と去年のに書いてある。去年も9頭立てだったので、
過去6年9頭立て、その前5年は二けた人気が絡むレース
・・・・。じゃあ流れ的に今年も9頭立てだろ笑
穴党以外は二けた人気を見ない方が良さそうだw
↑と去年のに書いてあって
結果も9頭立てだったんで今年もそれでいいw
↑という風に去年は書いているみたいだなw
もう、そろそろ眠いので、それで良いや苦笑
-
リュッポさん
◆川田騎手(セリフォス5着)「素晴らしい具合でレースを迎えられました。どうしても(馬場が)しぶるのは苦手なのでね。それでも、よくここまで来てくれたなと思います」
ほんまや、馬場が渋るのは苦手と言うておる・・苦笑。それで後ろからというのも、あるんかな^^;でも、じゃあ、次から渋り馬場の時は軽視をして良いのか?と言われれば、そうとは限らないwなんでかと言ったら、メンツが固定じゃないから。おそらく、今回の6着以下でも、この馬場得意という馬もいたろ。だけど、能力的に足りなかったというね、つまり、苦手だとしても性能的に抜けてれば勝てるかもしれないという事ね。あと稍重は、区分としては良側なんで、渋ってはいるが道悪じゃないよ。まぁ、重までいったら、得意不得意がはっきり出ると思うけど、稍重くらいだと、苦手かどうかは分り辛い^^; -
リュッポさん
◆北村宏騎手(ジオグリフ6着)「気配はとても良かった。直線でもう少し早く進路があいてくれればよかったのですが、馬は頑張ってくれました」
記事で「サンデーレーシングは3連覇を目指す」と書いてあって確認したらジオグリフで・・・、今年のサンデーRを象徴しとるな^^;と思った笑。前目で粘った馬の中では日本馬最先着だね。
◆坂井騎手(フィアスプライド7着)「欲しかったポジションが取れて道中の感じも良かったです。牡馬の一線級は強かったですが、力は出してくれた」 -
リュッポさん
良い騎手来たなと、思わず馬板に書いたね。見てきてみ笑。これだけ見る人間のレベルによって上手い下手が変わるという事やで。その後のレーンの活躍は御覧の通り。先物買いをするには、こういう目が必要で、馬券になりだしてから上手いと思っても、うま味が減ってしまうのよ笑。ムルザのホープフルなんか、意味不明だったろ笑。謎の外人が、人気薄で勝利w、その後のムルザは伏兵馬で激走していき、いつの間にか買える騎手という事で、ゴミレベル共に認知されてね。Rキングもそうだね、全部、ゴミレべル共から認知されていない初期の頃の美味しい時期の穴で俺は当てている。マーカンドもオシェアも1、2度買って、大穴で取ってるね、俺は笑。
-
リュッポさん
◆西村淳騎手(エルトンバローズ8着)「(前走から)タイトな過程でしたが、厩舎がよくここまで立て直してくれました。馬も頑張ってくれた」
出遅れ時点で、内へ。足りない馬なんかは、これをやる事で着順が結構変わる。G1なんかだと賞金が高いんで、10着以内に入れれば、馬主孝行になれるw阪神JFの斎藤君が、それをやって8枠同枠の人気馬が11着以下に沈む中、6人気6着と盛り返したのと同じw。でも、あの時は俺だけが斎藤君を賞賛し、ゴミレベル揃いの馬板民は、ほぼ批判していたというね笑。西村も馬質に苦労してきた騎手だから、そういう技を使うのかもねwwああ、レーンが初来日した時にマコトジュズマルって馬で青葉賞出たんだけど、レーンはね、それをやったのよ笑。これまで前で競馬をしていた馬なんで、ゴミレベルは、何でポジション取りにいかないってブチ切れてたけど笑。しかし、俺は買っていたんだけど、良い騎手来たなと、思わず -
リュッポさん
どちらか一方が、少し長めになると、2頭も入らない苦笑
要するに書き込める文字数が変わったのだろう^^;
慣れるまで苦労しそう。。。 -
リュッポさん
◆須貝師(ステラヴェローチェ9着)「ロスのある外枠で、前にも壁を置いて運べなかったぶんラストははじけなかった」
普通に乗ってただけなのに、馬板民の「流石ノリさん!」という見方は、どういうんかね^^;たぶん裸の王様がいても、裸だよwって言えないぞ、あいつら笑。出たなりでポジションを取り、そのまま出来る範囲でやりましたという、平凡な騎乗でしょ笑 -
リュッポさん
◆西村淳騎手(エルトンバローズ8着)「(前走から)タイトな過程でしたが、厩舎がよくここまで立て直してくれました。馬も頑張ってくれた」
出遅れ時点で、内へ。足りない馬なんかは、これをやる事で着順が結構変わる。G1なんかだと賞金が高いんで、10着以内に入れれば、馬主孝行になれるw阪神JFの斎藤君が、それをやって8枠同枠の人気馬が11着以下に沈む中、6人気6着と盛り返したのと同じw。でも、あの時は俺だけが斎藤君を賞賛し、ゴミレベル揃いの馬板民は、ほぼ批判していたというね笑。西村も馬質に苦労してきた騎手だから、そういう技を使えるのだろうww
◆須貝師(ステラヴェローチェ9着)「ロスのある外枠で、前にも壁を置いて運べなかったぶんラストははじけなかった」
普通に乗ってただけなのに、馬板民の「流石ノリさん!」という見方は、どういうんかね^^;たぶん裸の王様がいても、裸だよwって言えないぞ、あいつら -
リュッポさん
◆幸騎手(エアロロノア10着)「この馬なりに最後は来ていますが、展開が向かなかったですね」
この馬も、後ろからで厳しかったという事だな
◆横山和騎手(レッドモンレーヴ11着)「この馬にとって走りづらい馬場や流れになってしまいました。改めて期待したいです」
渋った馬場と後ろからでは届かない展開という事だね。別のコメントだと、このメンバーでは促さないと追走に苦労してしまうみたいな事が書いてあったんで、単純にG1では展開待ちになってしまうという事だろうね。 -
リュッポさん
◆岩田康騎手(コレペティトール12着)「(スタートで)立ち遅れたが、それでもこの馬の脚は使って頑張ってくれました」
◆ルメール騎手(パラレルヴィジョン13着)「ペースが上がってから馬場を気にして、最後は苦しくなった」
「ペースが上がってから馬場を気にして」という事は、ペースが上がらなければ、こなせるかもという事かな。だから、パラソルがビショビショになるくらいの雨で馬場が悪くなっていれば、ワンペースで前崩れ待ちで、5着付近に、ルメうめ〜w・・・マカヒキ騎乗の内パクがゴミレベル共から賞賛されたの天秋やんけ笑。上手くも無いのに、着順だけ見て、上手いと思い込んでしまうという、53笑 -
リュッポさん
書き込める文字数が・・・・・苦笑
これからは、突っ込むのは2頭づつにしよう。。。