56件のひとこと日記があります。
2019/12/28 22:40
東京で一番困ったこと
福岡県から上京してから
一番困ることはラーメンの旨い(ちゃんとした豚骨)屋さんがないこと。
だったのですが
5年ほど前から通ってるラーメン屋さんが
旨い!安い!腹一杯!
の三拍子揃った店を見つけてから幸せな
ラーメン人生を東京でも遅れています。
上京したてのころはナンチャって豚骨しかなく本当にラーメンだけは困っておりました。
本日も店閉めてからソッコー食べにいきましたが年越しラーメン(子供の頃から年越しはラーメンだった)もまた、食べに行くんだろうなー
ガツンラーメン最高!
二番目に困ることは関東の
どん兵衛が不味い…
Amazon等で西日本のどん兵衛買えるが
1ケース単位とかなんで中々買う気にならん。
-
サムズさん
チナッチュさん
まぁ〜後は好みの問題ですから
ちなみに筑豊ラーメンの元祖店は
自分が上京したての30年前に原宿で店舗構えましたが
1年で潰れました。
自分からしたら当時の味で既に落ちていましたが
まだ上手いラーメンのそれでした。
現在の様なラーメンブーム前だったので
豚骨独特のアンモニア臭が嫌われたのでしょうね。
自分が子供の頃食べてたラーメンは現在再現不能かと思われます。
元祖の店も当時(自分が小学生の頃)
二回ほど営業停止を保健所から通達されましたから。
再現するとすぐに保健所がすっ飛んできます(;´д`)
猫ちゃんが可哀想ってね(涙) -
サムズさん
チナッチュさん
自分も年越しラーメン食べようと検索したら
現在2店舗増えてて
ところが今年から全店年末年始やすみで(涙)
年越しラーメン食べられませんでした(;´д`)
九州全域豚骨ラーメンですで
福岡県だけでも
博多ラーメン(長浜とも言う)
久留米ラーメン
小倉ラーメン
筑豊ラーメン
とそれぞれ特長が違います。
自分は生まれも育ちも筑豊なので
徒歩10分のところに筑豊ラーメン元祖の店がありましたので
自分の中で豚骨と言えばそのお店でした。
現在東京にも店舗あるため行ってみましたが
味はずいぶん落ちてるし、なんたって値段が高過ぎる。
貧乏性なんでラーメンに800円とかもったいなくて出せないんです(涙)
値段と味の比較で言うと最高なのです。 -
チナッチュさん
チナパパは…木耳大好きっすm(__)m
-
チナッチュさん
ガツンラーメン?
検索してみます
豚骨…チナパパも大好きっす
福岡豚骨と博多豚骨にも
違いはありますか? -
サムズさん
馬剣神・ONOG1さん
コメント及び
ご意見ありがとうございます。 -
そんな言うほど変わらないからさ
-
サムズさん
いっちー様
ガツンラーメンは
確か店名です(;´д`)
コスパ最高ですよ
私はキクラゲ嫌いなのでいつも抜いてもらいますが
普段はキクラゲ乗ってます。
っで!税込600円の替え玉一杯無料ですよ(^_^)v
蔵前店と両国店の2店舗しかありません。
両国は車停めるとこありませんが
蔵前は道路沿いにメーターパーキングがずらっとありますよ(^_^)v -
サムズさん
さくら様
どん兵衛は西日本と東日本で味ちがいます。
関東風は黒い出汁のどん兵衛です。
インスタントラーメンは
うまかっちゃんより
私はマルタイの屋台ラーメン派ですね(^-^)
もちろん東京ではてに入りませんが…
うまかっちゃんと棒ラーメンは手に入ります。 -
いっちーさん
福岡 ご出身なんですね〜
豚骨ラーメン 好みがいろいろ 人それぞれですので 合う・合わないが難しいです・・・
ガツンは店名ですか? まだ食べたことありませんが 検索して行ってみたいです -
いっちーさんがファイト!と言っています。