スマートフォン版へ

マイページ

123件のひとこと日記があります。

<< ナエスレ避難所、再び。... ひとこと日記一覧 外泊許可... >>

2018/12/21 01:00

ペナルティねぇ…。

深夜の更新です。

ここ数日、夜は仕事をしないで、親父が入院してる緩和ケア病棟で、付き添いしてる毎日を送ってます。

ガン・認知症の二重苦の上、時々「せん妄」の発作を起こすのが、その理由ですわ。

他の病棟と違い、マナーモードなら携帯OKとの事で、親父が寝てる時など、暇なんでサイトに…。

で、暇にあかしてアベサポやアンチの相手をしたら、前の日記に書いた通り、3日の投禁になったんだけど、この「ペナルティ」は、果たして何を意図してるのかな?

普通、ペナルティってのは、科す内容と共に、それを科す『理由』ってのを明示するのが常識。

それにより、本人だけじゃなく、利用者全体に運営側の意図を示して、同様の事例が頻発するのを防止するのでなけりゃ、ペナルティを科す意味がない。

それに、「科される側」からしたら、反省の仕様も、再発防止も出来ないから、単に運営側への不信感を増幅させるだけであり、こんな不毛な話は無いと思うんですわ。

この辺を、運営には改善をお願いしたいですね。

勿論、俺はお世辞にも、口は良いとは思わないから、ペナルティを食らうのは仕方ない。

けど、例えば削除コメントでの、どの表現が対象になったかだけでも分かれば、個人的な言葉使いの参考にもなるから、言い方は悪いが、ペナルティにも「食らい甲斐」が出てくる。

正直、今みたいに理由も示されず、むしろアンチの中傷ネタにされるみたいな投禁じゃ、本当の「ペナルティ」にはならないと、本気で思ってます。

いいね! ファイト!

  • ナエごんさん

    挽歌 ちゃん

    コメント、ありがとうございます(^^ゞ

    まぁ実際、リセットも含めて、色んな手段でペナルティは回避出来るし、要するに考え方一つって事だよね。

    だから、ペナルティを受けるのを「ばか正直」と笑われるんじゃ、運営のやり方が間違ってるんだと思う。

    2018/12/26 08:00 ブロック

  • アイスさん

    ログアウトをしてアドレスとパスワードを入力をすれば以前のアカウントを使えるのを知ったのも今年の5月だったんだ。

    2018/12/26 07:03 ブロック

  • アイスさん

    別人になりすましても、以前と同じスレに書き込みをしていたら、文章の書き方でばれる。結局は、自分でスレを作って半年ほどおとなしくしているしかない。

    2018/12/26 07:01 ブロック

  • アイスさん

    今年の5月までこのアカウントは、1年ほど使ってなかったんだ。今年の5月に携帯を変えようとしていたときにたまたまログアウトをしたらアカウントをつくれることが分かり、携帯を変えたときにこのアカウントを思い出して、運営にパスワードが何だったか確認をして使うようにしたんだ。

    2018/12/26 06:58 ブロック

  • ナエごんさん

    結局、退会リセットなんてのは、裏返せば運営に対する不信感から使われる手法。

    実際、リセットして、仮に他人に成り済ましても、運営がきちんと管理してたら、簡単に取り締まれるからね。

    2018/12/25 21:40 ブロック

  • ナエごんさん

    挽歌 ちゃん

    コメント、ありがとうございます(^^ゞ

    アカウントを見たら、今年の5月みたいだよ(^_^;)

    アカウントを変えて、ハンネも別にしちゃうと、単に別人になるだけなんで、それはそれで、バレた際に叩かれる元なんじゃないかな?

    個人的には、アカウント再生の為にリセットするんで、ハンネが同じじゃないと「リセット」じゃないんだよね。

    2018/12/24 18:37 ブロック

  • アイスさん

    俺のこのアカウントは、去年の5月やったかに作ったアカウントやったな。もう1年と半年ほど使っている。退会リセットをしてないんや。退会リセットをしても結局は、姿を隠さず、また同じハンネで同じ掲示板に投稿するんでは、意味がないことに気づいたのだ。だから退会リセットは、してないな。

    2018/12/24 12:06 ブロック

  • ナエごんさん

    挽歌 ちゃん

    コメント、ありがとうございます(^^ゞ

    それにしても、運営監視人の咨意が許される訳じゃないからね。

    ケンカ両成敗ならまだしも、匿名は完全スルー…ってか、通報と、目立つコテハンのみを監視してる風も有るから、「通報マニア」からしたら、ここの監視人は「チョロい」だろうね(笑)

    ま…、「荒らしはスルー」の法則で、匿名禁止掲示板だけの利用にすりゃ良いんだけど、これ以上アカウントがボロボロになったら、リセットが必要かも。

    2018/12/24 09:58 ブロック

  • アイスさん

    ネットの世界では、交通事故など様々な犯罪などでもネットなどで炎上することにより、被害者と加害者が入れ代わることもあるそうだ。たとえば被害者が死んでいる場合などは、この被害者が実は、こうなんだとTwitterなどに書き込んだらその書き込みが騒動を引き起こしてその後の裁判などにも影響がでることもあるらしいのだ。いかにマスコミやネットなどでの個人の書き込みなどで様々なことになるか怖いんや。つまり見る人も人間ならその人物の千差万別で判断がわかれるんだ。ペナルティーにしても見る人によって決まるんやろうと思う。ホワイトカラーの職業でも悪さをするんだからしかたがない。

    2018/12/24 09:28 ブロック

  • ナエごんさん

    紅緒☆ さん

    コメント、ありがとうございます(^^ゞ

    なるほど…、間違ってブロックされたみたいですね(^o^;)

    「設定変更」の「プライベートの変更」メニューから、解除出来ますよ。

    さて、やはり家族が認知症になると、その方に頼ってた分、その喪失感の大きさから、認知症になった現状を、感情的に受け入れられなくなるんですよね…。

    自分が歳を取った分、親は更に高齢化した訳だし、こうなる可能性は頭に有っても、いざ本当に認知症になったり、病気で余命宣告されると…。

    2018/12/22 06:30 ブロック

1  2  3  4  5  次へ