スマートフォン版へ

マイページ

385件のひとこと日記があります。

<< 1/30.31 佐賀競馬予想... ひとこと日記一覧 2/6.7 佐賀競馬予想... >>

2021/02/01 03:23

1/31 日曜日の3レースの最後の直線の

1/31 日曜日の3レースの最後の直線の長田騎手のオモイサイフが挟まれて、新人の飛田騎手が騎乗停止になったのは、佐賀競馬の闇が見えますね。
佐賀競馬では、山口騎手がここ1年であきらかな斜行といえる行為を自分が知ってる限り3回やっているんですが、
全部、戒告や厳重注意だけで、騎乗停止は1回もなく、正直、今回の飛田騎手の騎乗停止もかなりの不服です。

どちらかというと外の飛田騎手が内側に斜行したというより、3頭の一番内側にいた、山口騎手騎乗の馬が外側に斜行しているのはあきらかで、
飛田騎手は騎乗停止
山口騎手は注意だけ

これでは、ちょっと飛田騎手がかわいそすぎます。

気になる方は、地方競馬の情報サイトから、佐賀競馬1/31の3レースのパトロールビデオとレポートを参照ください。

ちょっとこの件を見て、佐賀競馬に対してかなりムカついてます。

お気に入り一括登録
  • オモイサイフ
  • パトロール

いいね! ファイト!

  • ひろさん

    この斜行が飛田騎手じゃなくて、鮫島騎手や真島騎手などだったら騎乗停止でなくて、厳重注意もしくは戒告だったと思います。

    ただ、真島と山口あたりは、勝つ負けるをある程度、事前に話をしていると10年前くらいは聞いていたので、ちょっと納得がいってませんね…

    2021/02/02 10:28 ブロック

  • ひろさん

    普通に考えれば、新人が勝ちまくるほど、ベテランや上位騎手は、腹が立つと思いますが、正直、山口が勝てるようなレースも飛田騎手に何回か負けてるので、山口騎手も不満がたまっていたり、若造に負けるか…というのが現れたレースだったと思ってます。

    ただ、レースじたいは本気で勝ちにいけば、ああいうことがおきるのは仕方がないというか、本気でやってれば、1日に数レースはああいうことがおきるはずです。中央や園田などは日常茶飯事でおきてるので…

    一番不満なのは、あくまで推測ですが、年配のスター騎手が優遇されて、新人、若手などが制裁をくらう佐賀競馬上層部の体質については納得できません。

    2021/02/02 10:27 ブロック

  • ひろさん

    ウズメさん

    コメントありがとうございます。飛田騎手は新人というのもありますが、ベテランの騎手みたいに八百長がほとんどないことが、馬券を買ってる側として見ていて負けても次頑張ってって気持ちになりましたが、これを気に騎乗停止などを怖がったりして自分の騎乗ができなくなったり、八百長をするようになるのが怖いです。

    2021/02/02 10:20 ブロック

  • ウズメさん

    見てきました。
    これは飛田騎手が可愛そうですね( ; ; )

    2021/02/02 01:43 ブロック