スマートフォン版へ

マイページ

385件のひとこと日記があります。

<< 2/25(木)佐賀競馬ライブ予想... ひとこと日記一覧 2/27 佐賀競馬ライブとオートレース5賞の... >>

2021/02/26 11:53

2/27(土) 佐賀競馬前日予想

2/27(土) 佐賀競馬前日予想

個人的には、27日は自信があるレースがないのをひねり出した感があるので、
いつものようにスラスラっと推奨馬が決まらなかった。

当たる、当たらないはわからないが、今日が完全な雨で明日以降はしばらく晴れ予報だが、明日は絶対に雨馬場確定。
あさっては、晴れ馬場、雨馬場かは半々くらいの確率だと思うが、どうせ日曜日もパンパンの良馬場ではないので、

今週は、ハズレる予想はしたくないので、前日予想だけで、ライブ予想は、友だちの方がやってくれと言われない限りはやる予定はないです。

友だちの方も、当たらない予想でも一緒にやってくれるという方は一緒にやりましょう。

ただ、競馬じたいはやってますし、いつものようにコメントはしますが、
的中率が低いので、基本買わないで欲しいって言うのは失礼ですが、何もコメントせずに、自分の予想のまま買って、大負けしたって言われるのも嫌なので、
今週に関しては、自分の予想が当たらないこと前提で一緒にやれれば…と思ってます。

2/27 前日予想

1レース 7サンブレナード(複勝)
4レース 11キクノアオラ(単勝、複勝)
5レース 1ビワチャン(複勝)
6レース 9メイショウフェイト(複勝)
8レース 6キングプライド(多分、確勝クラス)
9レース 9ポインデクスター(確勝)
10レース 5ツヅミボシ(複勝)

以上。

お気に入り一括登録
  • サンブレナード
  • キクノアオラ
  • ビワチャン
  • メイショウフェイト
  • キングプライド
  • ポインデクスター
  • ツヅミボシ

いいね! ファイト!

  • ひろさん

    のびた。さん

    あくまで期待値の問題です。

    極端な話にはなりますが、馬によっては、複勝圏はかたいけど、単勝はよほどの展開が向かなければ勝てない場合もありますし、
    1着か大敗か?みたいな両極端な馬もいないとは言えないです。

    単勝ってだけ書いてるやつは、複勝が妙味がない感じです。
    複勝ってだけ書いてるやつは、複勝に比べたら単勝が極端にくる確率が低いやつになります。
    単勝、複勝の両方書いてるやつは、くる確率が1〜3着までくる可能性が同等くらいあるやつがメインになります。

    オトメザミッキーは複勝だったので、単勝は買ってないですね…

    オトメザミッキーのレースは実際に買ったのは、三連複のオトメザミッキーの1頭軸と三連単のオトメザミッキーの2.3着固定だったのでハズレてます。

    複勝って書いてるやつは、基本複勝に比べて単勝を買うメリットというか期待値が低いので、推奨してないだけですね…

    2

    2021/02/27 11:57 ブロック

  • のびた。さん

    おはようございます!
    ビワチャン推奨きましたね!
    複勝のみと記載されている場合は単勝は買われないのでしょうか?
    先日のオトメザミッキーみたいなパターンの場合は仕方なしって感じでしょうかね?

    2021/02/27 10:10 ブロック

  • ひろさん

    ですよ。

    真島も同じ現象になりましたが、真島のうまいところは、気乗数を最小限にして、全部勝負している感じですね…

    今は真島は1日3レース程度しか騎乗しないですし、多くても5レース程度しか騎乗しませんが、変わりに馬券率は山口と同等クラスなんですよね…

    リーディング5位前後なので気づかない方も多いですが、騎乗数は他の方の単純半分しか騎乗してません。

    ただ、真島の難しいのは、騎乗している馬がだいたい人気していて、たまに人気していない馬も騎乗はしてるんですが、そういう馬は馬券にからまないんですよね…

    そして真島は賞金が高いレースは勝負することが有名なので、賞金が高いレースの人気馬に騎乗しているときは逆に買いやすくはあります。

    2021/02/27 07:08 ブロック

  • ひろさん

    あきまるさん

    10年くらい前の鮫島がそういう感じでしたね…自分が始めたときは大抵鮫島を買ってれば当たる風潮があったんですが、
    自分も10年前くらいまでは鮫島信者で鮫島から何回も儲けさせてもらったことがあるんですが、
    鮫島を観察していると、なんか前半馬を追っていると、後半が騎手が垂れてきているというか、何か体力が続かないのを無理やり追っている感があるレースが多くなり、最後に失速して負けるというパターンが多くなり
    そして、今の山口みたいに人気をして、落ちて万馬券というパターンがかなり多くなったのを見て、鮫島は基本、買わないようにしました。

    今も鮫島は、馬が勝手に逃げるようなスピードを持っている馬や、中盤以降しか基本追わない差し馬などは馬券内に持ってきますが、
    スタートで押して、押して先手を取る馬などに騎乗すると、実力が2.3段階上でも、鮫島の体力の限界で馬ではなく騎手が垂れていることが多い

    2021/02/27 07:04 ブロック

  • あきまるさん

    ひろさん、そこですよね。有名税と言ってしまえばそれまでですが。まぁこれで山口騎手の引退が近づけばそれはそれでいいんですけどね笑 あ、人気を吸ってくれる人がいなくなるのも痛いですね笑

    2021/02/26 20:51 ブロック

  • あきまるさんがファイト!と言っています。

    2021/02/26 20:50 ブロック

  • ひろさん

    飛田騎手が有名になって、佐賀競馬が盛り上がればいいとは思うんですが、

    明日の開催からは飛田騎手ってだけで、売れるようになると思うので、

    飛田騎手からは妙味がなくなる可能性が高いです。

    正直、ネット競馬の中央の記事の部分で、飛田騎手がデビュー半年で50勝だとか、リーディングだとか書いてあったので、

    完全に妙味がなくなり、ちょっとしたことで過剰人気になると思いますので、
    活躍はするかもしれないですが、馬券を買う側からしたら残念な部分が大きいと思ってます。

    2021/02/26 20:46 ブロック

  • ひろさん

    あきまるさん

    こんばんわ。コメントありがとうございます。

    先週、初めて飛田騎手が現時点でリーディングなのを知りました。

    このままのペースなら150勝を超えるかもしれないですが、さすがに次の開催からは斤量が更に1kg重くなって、短期間に2kg重くなるので、
    さすがに調子がくずれる可能性もありますね…

    ただ、昨日は霧島賞のイロエンピツは斤量の恩恵がなくて勝ったのは凄いと思いましたが、さすがに最後失速してましたね…

    2021/02/26 20:43 ブロック

  • ひろさん

    ウズメさん

    お疲れ様です。個人的には普通にやってるんですが雨はなぜか当たりません。
    自分にのっかりしてくる方が特に問題なければいいんですが、
    過去に雨馬場が4週間くらい続いたときに、さすがに連続で8開催日で完全に負け越したのでトラブルというか、当たらなくなったら手のひら返しをされたことも何回もあるので、
    雨の日にのっかってもらうのは若干トラウマになってる次第です。

    遊びで一緒にやったり、ハズレる前提でのっかってもらう分には特に問題ないですが、当たること前提の方は、雨の日はやめて欲しいです…(苦笑)

    2021/02/26 20:41 ブロック

  • あきまるさんがいいね!と言っています。

    2021/02/26 17:25 ブロック

1  2  次へ