7件のひとこと日記があります。
2021/09/17 22:02
キャロットクラブ 2021年度募集 申込結果
去年、全然取れなかったので今年は値段は見ずにとりあえず欲しい馬に全部行ってみました。
その結果・・・
1.ナスケンアイリスの20 ×
2.コケレールの20 ○
5.アドマイヤリードの20 ×
7.マイハッピーフェイスの20 ○(最優先)
8.ローガンサファイアの20 ○
10.プルメリアスターの20 ×
11.モアザンセイクリッドの20 ×
12.ステファニーズキトゥンの20 ×
13.ブリガアルタの20 ○
14.ルージュバックの20 ○
20.プンタステラの20 ○
21.エクストラペトルの20 ×
23.ワシントンレガシーの20 ○
29.フェルミオンの20 ○
34.ポロンナルワの20 ×
35.ビットレートの20 ○
37.ユールフェストの20 ○
42.フォトコールの20 ○
43.ウィープノーモアの20 ○
まさかの12頭当選でした!!
総額で100万円を遥かに超えております!
完全に予算オーバーでございます!
いやまあ、払いますけどね。どれも全て欲しい馬ですから!
それにしても、無抽選で4頭取れてしまった時点で嫌な予感はしていましたが、一般抽選で8/18と、半分近く取れてしまうとは。
以下、短評
・マイハッピーフェイスの20
最優先で応募したのはマイハッピーフェイス。
ハーツクライはまだ出資したことがなかったので、今年がラストチャンスと見てこの馬にしました。
自分は基本的に血統で出資馬を選んでいて、馬体は全くと言っていいくらい見れる自信がありませんが、動画を見てビビッと来たのがマイハッピーフェイスでした。
この直感を信じて今回はこの馬にしたので無抽選で取れて満足です。
・コケレールの20
アヴァンセヴェリテに出資した縁で申し込み。
姉は残念でしたが、怪我が無ければもう少しやれていたと思います。
それにしても、値段高すぎですよね。これでは新規まで回るのも仕方ない。
適正価格より2000万くらい高いと思います。
・ローガンサファイアの20
念願のエピファネイア産駒をやっとゲットできました。
最優先候補として最後まで迷ったローガンサファイアの仔ですが、取れたのはラッキーでした。
この子も姉のスターオブエイジアに出資している縁で申し込みました。
・ブリガアルタの20
候補ではあったのですが、最終的に除外するつもりが、間違って申し込んでしまいました。
これが結果的に吉と出ることを祈ります。
・ルージュバックの20
正直、出資できると思っていませんでした。
死票覚悟で申し込んだら取れてしまいました。
モーリスは世間の評判ほど悪いと思っていないので、結構期待しています。
・プンタステラの20
・ワシントンレガシーの20
リアステ産駒はどれか一頭出資できればいいかなと思っていたのですが、2頭取れてしまいました。
新種牡馬では一番期待しています。
・フェルミオンの20
この母はハズレが少なくて勝ち上がり率も優秀。
ハービンジャーを挟んだことにより、アワブラ入りできれば種牡馬の選択肢も多いですしね。
・ビットレートの20
血統的にダートだと思いますが、体が小さいので、今後の成長に期待です。
・ユールフェストの20
唯一のオルフェ産駒!
産まれたときから狙ってました。
この馬も馬体が小さいのでなんとか450kgくらいまで成長してくれる事を祈ります。
ちなみに私が出資している姉のフィルムフェストは芝の短距離馬ですが、オルフェの血が入るとどういった適正になるのか見当が付きません。
・フォトコールの20
父のクオリティロードはアメリカで一時20万ドルの種付料が付くほど勢いのある血統。
母も芝のG1を2勝している超良血馬です。
値段的にもリスクは大きいですが、夢のある血統です。
・ウィープノーモアの20
フォトコール同様に父クオリティロードですが、こちらは血統的にはダート寄り。
アワブラになれれば日本にいるほぼ全ての種牡馬が付けられる、その血は魅力。
■総評
今年も全て関東馬に行きましたが、コロナ禍でなかなか愛馬の応援に行けないので、来年は関西馬も視野に入れつつ、もう少し真面目に票読みして、5〜8頭の範囲で収まるようにしたいですね。