65件のひとこと日記があります。
2021/05/05 06:19
2021-2022 POG ドラフト順位イメージ(牝馬)
6月11日に開催されるPOGドラフト会議(7名)に向けて指名予定、理由をまとめてみた。そろそろまとめていかないと収拾着かない。ドラフトまでで新規情報での若干の出入りはあるだろう。
牝馬
ドラ1
ハイアムズビーチ
父 ドレフォン 母 ユキチャン
美浦 萩原厩舎
ノーザンFでの評価が高いことや調教動画のタイムが3月上旬時点で40.8とかなり早いタイムを出していることを評価しました。
もちろんドレフォンですから、ダート短距離馬という可能性は高いでしょうが、芝1600m程は能力でカバーしてくれることを期待してます。
次点は無し、ドラ2以下からスライドとする。
ドラ2
ベルクレスタ
父 ドゥラメンテ 母ベルアリュールII
栗東 須貝厩舎
ドゥラメンテはラクスバラディー指名予定だったが、リッチダンサーの子供で清水厩舎が御せるイメージ持てず、見送り。
2番手 ラクスバラディー(清水)
父 ドゥラメンテ
母 リッチダンサー
3番手 ママコチャ(池江)
父 クロフネ
母 ブチコ
4番手 ボージェストの2019(手塚)
父 エピファネイア
母 ボージェスト
ドラ3
プレミアムスマイル(池添学)
父 ロードカナロア
母 ジンジャーパンチ
2番手 ママコチャ(池江)
父 クロフネ
母 ブチコ
3番手 ボージェストの2019(手塚)
父 エピファネイア
母 ボージェスト
ドラ4
サラビ
父 ハーツクライ 母 ザズー
栗東 友道厩舎
金子オーナーの相馬眼に期待。
芦毛を1頭取っておきたい。
ドラ5
アートハウス
父 スクリーンヒーロー 母 パールコード
栗東 中内田厩舎
三嶋牧場で育成世代1番で1F13秒で余裕十分というコメントに惹かれました。
スクリーンヒーローの牝馬を嫌煙してましたが、今シーズンはクールキャットが大活躍でしたし、サンデーサイレンス3×4というインブリードも評価してます。
スクリーンヒーロー産駒の血統だとノーザンダンサーの多重クロスを入れてるイメージでしたが、サンデーサイレンス3×4が出来るようになって変わってきたのかな?(クールキャットは3×3だけど。)
+1
ゴーイントゥザウィンドウの2019
父 ディープインパクト
母 ゴーイントゥザウィンドウ
栗東 藤原英昭厩舎
この世代のノーザンF生産ディープインパクト牝馬がことごとく馬体が小さい馬が多い。この馬は千代田牧場生産で3月取材情報で452kgあり、馬格はギリギリ評価できるレベル。
母父Tapitということでグランアレグリア、POG指名馬だったブルトガングと3/4同じ血統。
同馬が1歳11ヶ月時点で千代田牧場の2歳馬と互角の動きを見せたというコメントも評価。
ママコチャはブチコまで行かないにしても1勝すればというイメージ。なので4順目以降で入れ替え○。
ボージェストの2019は吉田オーナーがエピファネイア産駒で名前が上がる1頭故、4順目以降で入れ替え◎。