111件のひとこと日記があります。
2021/09/05 06:35
ナスノシベリウス2020 の出資
自分への記録のために・・・
今回、はじめて会員先行申し込み中に出資を決めました
理由は、満口の可能性が非常に高いことによります
グリーンファームの特徴の一つであった、早期の満口馬が少ないために可能でした【様子見】
近年、良血馬やリーディング厩舎などでは早々に売り切れになるための決断でした
ナスノシベリウス2020は良血馬の部類ですが、お値段もグリーンファームでは破格である4800万円です
高い理由は
兄弟(すべて姉)は、デビュー前のアレグロモデラート以外はすべて、勝ち上がり済み
父ハーツクライはナスノシンフォニー(武井厩舎)で実績あり
出資ポイント
同世代にディープ、キンカメ産駒はおらず、リーディングサイアー3位のハーツは、そのままEI値の上昇が期待できます
同配合にスワーヴリチャード
様子見しての出資が原則だった影響なのかわかりませんが、個人的に牡馬の出資馬はすべて勝ち上がり、相性がいい
同馬がセレクトに上場すれば、億に届くと思われます(ハシモトファーム産がネックかもですが・・・) しかし、ノーザンの育成を使える点は大きく、この価格でも十分に割安と判断しました
個人的には、サウンドトラックがハシモトファーム産でしたが、チェスナット(BTC)の育成でした。BTCも素晴らしい施設ですが、今回の出資を機会にノーザンの調教を見ていきたいと思います(特に育成時の調教タイムと入厩後のタイムの違い)
強いてマイナスポイントといえば5月生まれ
ただ、愛馬ファンタジステラも5月生まれのため、あまり気にならないです
最後に、無料提供馬目的で、同馬へ2口申し込みしました
人気が予想され、過去2年の出資額の実績による抽選制になりました
今回、自分のように複数出資した場合の取り扱いが全く不明ですが、2口とも出資が通りました。これが吉なのか凶なのかは今はわかりません。
ただ、自分が2口通ったことにより、だれかが出資できない状況が生まれてしまった可能性があります。
ちょっと申し訳ない気持ちと、もし活躍したらという、妄想をしながら、デビューを心待ちにしています