111件のひとこと日記があります。
2022/08/23 21:15
忘備録 2022夏 その2
グリーンファームに入会したのが2015年
グリーン歴=一口歴の自分ですが
これまで14頭に出資しました
2014〜2019産
牡馬 5頭 5頭 勝ち上がり
牝馬 6頭 2頭 勝ち上がり
2020産
牡2(内1頭は無料提供馬) 牝1
クラブの勝ち上がり率が散々な近年にしては、健闘したのでしょうか?
牝馬2頭は、安い部類(エレガンテレイナ1000万 シェンフォン1600万)
昨年夏の日記に牝は避けようとか言ってたくせに、20年産のレクランスリールに手を出してるし・・・
ドレフォン産駒は結構走ると思いますが、やっぱりダートぽいですよね
OP入りできてかつ、重賞の一つもとれればいいのですが、本質的には安価でないと採算がとれないでしょう。
グリーンの基本である様子見の最大のメリットはなんといっても、リスクヘッジです。
未出走引退や、3歳夏のデビューとか残念すぎる出資馬を回避できるのは大きいです
実際、出資馬のデビュー率100%ですし、個人的に一番残念成績だったロゼットブルーですら4戦しました(最高は地方交流6着だけど)
ちなみにロゼットは2014産、ファンタジステラと同い年。ステラは入会時に出資しましたが、ロゼットは入厩アナウンスが出てからだった記憶です
どっちにしろ、一口ビギナーな当時で深い検討はしていませんでした。
とか言って、2021産駒を様子見している自分自身へ言い聞かせてみてます