106件のひとこと日記があります。
2019/09/22 12:58
東電原発事故汚染水利権 勝手に海に
東電原発事故汚染水利権
勝手に海に流すな。
勝手に川に流すな。
勝手に湖沼に流すな。
勝手に地中深くに流すな。
勝手に発電用水に転換するな。
勝手に畑に撒くな。
勝手に鍋で沸かして蕎麦とか茹でるな。
勝手に流し台に流すな。
勝手に飲み水にするな。
勝手に家畜の餌に使うな。
勝手に官公省庁のウォシュレットに使うな。
勝手に工業用水に使うな。
勝手にオリンピックのプールに使うな。
勝手に防火用水に使うな。
勝手に北朝鮮などに空中散布するな。
勝手に外国の企業に処理を委託するな。
勝手にアフリカなどの干ばつ地域への対外支援物資に使うな。
上記のような事を認可させてしまう、勝手な都合による法律の改定をするな。
水利権は…水は…国民のための…
いえいえ、水は生物が生きてゆくために必要なものです。
東京電力や国が勝手な都合で…
いえいえ、人間だけの勝手な都合でどうこうする等もってのほか…なのでは?
勝手な事をする人間…どうなってしまうのかわかっていないのでしよう。
日本人は甘やかされてて、本当にわかっていないのでしよう。
-
皆さま、おじゃまいたします。
よちこさま、コメントありがとうございます。
このような問題を…乗り越えるには、…
利権をむさぼっているだけのお役人さまには、不可能です。
技術者や技能者…実務的な部分は、概ね民間の企業などの専門分野なのです。
お役人さまの頭の中身は、民主主義ではありません。
電力会社なども経営陣は、天下りの温床なのかもしれないのです。
核廃棄物の処理なども…技術的には…不可能ではないのかもしれません。
汚染された…水.土.同じような同位体…
お役人さまの意向に沿った方法がとられているのです。
つづくであります。 -
私が、当人だったら…
やっぱり… … …流しちゃおうかな
…
…
大体、人間の手に負えない物質を創り出し、除去出来ません。では。
だけど、エネルギーに成増。
産業が発展します。大国になれます。
じゃぁ〜!使う…?
台風被害でも、
国は、全然助けてくれないし。
地球上の昆虫が、毎年減ってるそうです。去年は、2.2%〜2.5%か、
どっちだったかなぁ〜?
%だから、凄い量です。
実りも植物も、無くなりますね。 -
皆さま、おじゃまいたします。
環境大臣さまが、どうしたらよいのかお悩みだそうです。
こいつを在任中に遊ばせてた責任…こいつの後任も既に予想通りです。
ポストなどを与えたところでスキルのない者では結果は歴然としております。