261件のひとこと日記があります。
2017/09/11 07:58
やはりな(悲しい顔)。
春天の失速を見て、思ってた程成長してなかった印象を受け、「こりゃ凱旋門はムリだろ」なんて思ってたりした。
まあ、大抵の方も同じ意見なんだろうけど。
去年のマカヒキの惨敗を見ても、その後のマカヒキの成績を見ても、この結果は大概予想がついたはず。
やっぱりディープ産駒は成長力に乏しい。高確率に高水準だが、成長の爆発力に欠ける。なんか最近のスロット機みたいだ。
育成段階でかなりの付加を掛けられるようになってからか、最近はクラシックで好走した馬が、古馬になっても活躍する事が少なくなってる気がする。
特にノーザンの馬に顕著に見られるのが心配。ノーザンの天下が続く限り、同じ事の繰り返しになるのではないかな?
仮に古馬になってから付加を掛け、上手く成長したとしても、骨折やエビでダメになってしまう馬もいる。
今後は、母父ディープが繁栄期だろうから、これに付ける父の存在が鍵になりそう。現場やオーナーサイドが日本に適応する馬を求めるなら、
ヨーロッパで活躍する馬なんて到底出てこない。
あっちもこっちも、なんて都合が良すぎる。ドバイや香港で勝てれば、面目も保てるし十分なんじゃないのかな。
今回に関しては、ダイヤモンドよりクラウンに行かせるべきだった。元気だったらキタサンブラックも当然。サトノダイヤモンドでダメなのなら、ディープ産駒ではもう無理だと思う。
-
マイマイさん
菜穂ちゃん、俺も正直応援してなかったと言えばウソになるかな。好きな馬だし強い馬だよ。
でもちょっと臆病なのかな。
「俺は強い」みたいな面が見られないのよ。悪くいうと個性がない。アタシは「俺様」
「ヤンチャ」みたいなキャラクターの馬が好きみたい。
その辺、改めて日記に書いてみます。菜穂ちゃんの言う「無事に走ってくれたら、うれしい」アタシも痛切に感じます。 -
菜穂さん
マイマイさん、私ね、何もわからないけどね、見られなかったけど、夜中応援してました
(o´∀`o)
心の中で、祈っていた
サトノダイヤモンドをずっと追いかけている方は多くて、たくさんの人に愛されていて、すごく魅力のあるお馬さんですよね
私は、競走馬掲示板はあまり見ないけど、サトノダイヤモンドの掲示板は、すごい
レースに出てない時でも、盛り上がっていたり、ずっと気にかけて、応援してる方は多い
競馬の世界も、いろんな事あって、厳しいですね
私の場合は、
「元気で無事に走ってくれたら、うれしい」
って、だけ思いますが…
詳しい人、勉強してる人は、いろんな事を思い、感じるでしょうね
私も、勉強になります
ヽ(´∀`●)
マイマイさん、いつもありがとう