261件のひとこと日記があります。
2018/01/02 23:34
またもや高速時代。
5時間42分でも最下位。通年なら15位前後のタイムだよこれ。これで最下位では上武は歯が立たん。
健闘した部類なんだけどなあ。
ブレーキが一つあったけど、大ブレーキではないんだが…。やはり本戦になるとレベルが違うわ。
東洋が新記録で往路V。一年生三人起用にはたまげた。しかも2区も二年生。全く想定外だった。
全日本の時は、5区以降の層の薄さを露呈していたし、第一一年生がここまで機能するとは思いもしなかった。
ほぼ完璧なレース運び。同じく完璧に運んでいた青山が一度も追い付けなかった。
1区西山の快走も光った。1時間2分17秒は、一年生の区間賞としては歴代2位のタイム。ハーフ換算すれば一分台の好記録。一気にチームをのせた。
3区の山本は、歴代6位の区間賞で歴代9位のタイムで走った青学・田村を突き放す。
東洋のやったレースは、競馬で言えばハイペースで逃げて、上がりでも最速タイで上がったイメージ。これでは後続はたまったものじゃない。
復路はさすがに青学の方が駒が揃っているが、山下り次第では意外に粘れるかもしれない。
8区のラスト〜10区までは猛烈な向かい風が予想されるだけに、運営管理車の後ろで走れるトップを守りきれれば面白い。
そろそろファンも青山の優勝は飽きたでしょう?
群馬勢は、西山以外は冴えなかった。塩尻も横川も、テレビは話を盛りたがってそうだったが軒並み凡走だった。
ただ、塩尻はタレつつも七人抜き。横川は故障明け。贔屓としては、大目に見て欲しかった。
月末の都道府県で、やり返してくれればよい。ただ、一枠は西山で確定しちゃったかな。
正直、今日は西山和弥でお腹一杯でした。積年の思い。ずっと見たかった西山が遂に見れたのだから。