スマートフォン版へ

マイページ

261件のひとこと日記があります。

<< 岡島2号。... ひとこと日記一覧 恋する乙女のよう。... >>

2018/04/19 08:14

結末を知ることの虚しさ。

「特攻の島」というマンガを読んだことがある。

不定期に連載されていたようで、完結までかなり長い期間がかかった作品だった。

読み始めた頃のアタシは、実は特攻に憧れてた。

死ぬことが美化される。霊雄として持て囃される。

正直自分のことばかり考えていたのかもしれない。何しろ、死ぬことが一番楽な逃げ道と考えていたから。

回りの人間のこととか全く考えてなかった。憧れてというより、「羨ましいな、楽になれて」だったのかもしれない。

作品を読んでいくうちに、感情が変わっていっていた。正確に言えば、単行本を読んでいく時相応の感情が、少しずつ変わっていたというのが正しいわけだが。

明らかにラスト2巻を読んでた頃(3年位前)には、特攻に対する憧れとか一切なかった。「なんでこれ読んでんだろう」ってな具合で。

ラストは第1巻を読み始めた頃から想像出来たし、「じゃあ読まなきゃいんじゃね」って気持ちにもなったけど。

ネタバレになるけど、最終巻のインディアナポリスからの下りも想像通りだった。

ただ、すでに主人公が特攻を遂げた後の話。あえて描く必要があったのだろうか?

ページの都合上、描く内容がなかったのか。はたまた編集側の指示か。
まさか、あれが描きたくて回天を題材にしたとしたら、作者の気が知れてくる。

昔の私なら、感動した結末だったのかもしれないけれど。正直読むんじゃなかった。最終巻は、存在しなくて良かったと思う。

お気に入り一括登録
  • インディアナポリス

いいね! ファイト!

  • マイマイさん

    師匠〜♪(下の娘のマネです。)
    コメントすいません。Nさんと違って文才ないから、これだと単なるマンガ批判スね。
    しっかし、重鎮二方が揃ってご登場とは本当にありがたいです。
    あ〜、この際お近づきに一緒に飲みてぇなあ。

    2018/04/19 12:57 ブロック

  • マイマイさん

    菜穂ちゃ〜ん♪
    アタシだって、マンガ読むわよ。昔はここでは書けないようなのも見たわよ。(ある意味勉強になった)ウフフ。

    2018/04/19 12:53 ブロック

  • N−BOXさん

    マイマイさ〜ん♪(モノマネ)笑
    時に作品における結末とは受動態でなく、
    自分で見つけて終止符を打つモノなんでしょうね。

    2018/04/19 09:28 ブロック

  • 菜穂さん

    マイマイさ〜ん
    ヽ(´∀`●)
    おはようございます〜
    マイマイさんそういうマンガ読まれていたんですね
    何でも、読んでみる、やってみる事って勉強になりますね
    今日も頑張って下さいね
    ♪ヽ(*´∀`)ノ

    2018/04/19 09:06 ブロック

  • 菜穂さんがファイト!と言っています。

    2018/04/19 09:04 ブロック

  • 菜穂さんがいいね!と言っています。

    2018/04/19 09:04 ブロック

  • あかささん

    おはようございます〜。
    おお〜、グンマー以外のネタだ(笑)
    気持ち判りますね。私は今はマンガとかドラマは全く見ないけど
    グダグダな展開になってしまって
    最後は完全に「義理読み」になるパターン。

    2018/04/19 08:27 ブロック

  • あかささんがいいね!と言っています。

    2018/04/19 08:25 ブロック