スマートフォン版へ

マイページ

261件のひとこと日記があります。

<< 無題。... ひとこと日記一覧 群馬代表・前橋育英。... >>

2018/07/26 23:14

そういうことかよ。

『先発投手として再生させる。』

んじゃなかったのかよ。井口さん。
結局ロッテじゃ用なしかよ。そりゃねえぜ。

岡の方も、去年から何故かエースNo.になってたし。

この二人のトレード。今決まった話じゃないな。

藤岡にしたらチャンスなんだろうけど。

『ロッテの藤岡貴裕』

がもう一度みたかったわ。ガッカリしたわ。

いいね! ファイト!

  • マイマイさん

    あかささん、ありがとう。
    冷静に、とか言って冷静じゃなかったです。仰有る通り、このトレードは球団側からも本人側からも、またロッテにしても日ハムにしても両得なものだと思います。
    藤岡側からしたら、本来戦力外で終わりのところを『トレード』の形で延命してもらった訳ですよね。
    球団からしたら、ドラ1投手に対しての最大限の奉仕をしてくれたんです。
    細谷の事とか、アタシの主観が入ってゴチャゴチャしてしまいました。
    藤岡が新天地で劇的に変われるとも思いませんが、このトレードをプラスにしてくれることを望みます。

    2018/07/27 12:53 ブロック

  • あかささん

    これは難しいですね。
    私は選手、チーム共に完全なWINーWINだと思っています。
    ロッテ側:荻野が戦線離脱。中堅を守れる選手が急務。
    藤岡側:今年は成績がグチャグチャ。新監督からちょっと見放され気味。
    日ハム側:中継ぎ、先発両方可能な左腕が欲しい。宮西、公文がんばっているけど、ちょっと打たれ気味。
    岡側:今は外野手の若手がたくさん出てきていて、若干干されている感じ。

    このトレードはいろいろな思惑が絡みましたが、絶対にプラスになるかと。

    2018/07/27 09:15 ブロック

  • あかささんがファイト!と言っています。

    2018/07/27 09:11 ブロック

  • マイマイさん

    冷静になって考えてみると、ロッテ側の思惑が強く感じられる。
    実際にロッテ井口監督は即一軍を示唆したのに対し、日ハム側のコメントはなし。
    俊足の即戦力外野手を取るために、体よく過去のドラ一左腕を出して格好を付けただけ。
    心底ロッテに不信感を抱いたわ。ロッテだってローテ左腕居ないだろうに。出すならもっと早く出すべきだろ。

    外野手だって、細谷にチャンスをやってくれよ。
    ここ三試合、下で12の5・三本塁打だぜ?普通チャンスをやるだろう?
    二軍に置いとく選手か?ノーヒットの守備固めや代走要員を三・四人置いとく意味あるのかよ。

    伊東サンの時は昇降が激し過ぎた気がしていたけど、まだあちらの方が良かった。

    『固定するなら五番まで。あとは調子を最優先に。』素人考えだが、満更でもないと思っている。
    以上マイマイ理論でした。

    2018/07/27 07:48 ブロック