スマートフォン版へ

マイページ

261件のひとこと日記があります。

<< ダメだったかい?... ひとこと日記一覧 8.21・東京ドーム。... >>

2018/08/20 07:46

新たな新事実!?

昨日昼間、例の恐竜の像の公園に行って判明したこと。

『恐竜の目はビー玉だった!』

そういえば、先日息子が『恐竜、めめ、ビー玉』とか言っていたなあ。

あれは、『恐竜の目がビー玉になってたよ』と言っていたのか…。

改めて解るというね。
はあ、あの時気付いて『そうだったね』とか言えれば、息子ももっと言葉を発してるんだろうなあ。

「どうせ伝わらないし」

息子がこう思っているなら、その概念を排除しないといかんなあ。

日々精進あるのみ。勉強勉強。

いいね! ファイト!

  • マイマイさん

    烏賊鯖さん。おはようございます。
    そうなんですね。品川の方も俗称なんですか。
    やはり恐竜のモニュメントがあるのでしょうか?こちらはいつからか置かれていて。
    少なくとも、アタシの中学時代にはありませんでした。
    それでも、相当な年月は経っているように見えますよ。

    2018/08/22 07:43 ブロック

  • 烏賊鯖さんがいいね!と言っています。

    2018/08/21 19:19 ブロック

  • 烏賊鯖さん

    どうもです。品川の恐竜公園も俗称です。
    ホントの名前知りません(笑)

    2018/08/21 19:19 ブロック

  • マイマイさん

    エルちゃん。この恐竜、目にビー玉が入ったことで『生き返った』んです。
    実は回りの遊具も、昔からあるものを塗り替え、痛んだ部分だけ付け替えられています。
    恐竜も含め、塗り方色合いは今風のそれ。公園自体が生まれ変わりました。
    鉄棒とうんていが撤去されて、中学時代よく塾仲間と行っていた懐かしい光景が失われたのは寂しいですが…。
    この神社はこの土地の氏神としている人も多く、これからも永くその地に残り続けて欲しいです。

    2018/08/21 07:44 ブロック

  • エルメスさん

    この恐竜、目がチャームポイントですよね。
    『ディプロドクス』いい名前です 頑張れパパ!

    2018/08/21 00:33 ブロック

  • エルメスさんがファイト!と言っています。

    2018/08/21 00:31 ブロック

  • エルメスさんがいいね!と言っています。

    2018/08/21 00:31 ブロック

  • マイマイさん

    烏賊鯖さん、こちらの恐竜公園は俗称でして。息子が付けた名前なんです。
    因みに本来は『東矢島長良神社』といいます。
    息子は恐竜を『ディプロドクス』と呼んでいますよ。

    2018/08/20 20:41 ブロック

  • 烏賊鯖さん

    品川にも恐竜公園あるんですよ。

    2018/08/20 15:11 ブロック

  • 烏賊鯖さんがファイト!と言っています。

    2018/08/20 15:08 ブロック

1  2  次へ