スマートフォン版へ

マイページ

261件のひとこと日記があります。

<< 桃色繋がり。... ひとこと日記一覧 『ありがとう』と伝えたくて。... >>

2018/11/10 23:49

何が正解なのだろう。

最近の休日の日課になりつつある、遊戯施設→公園→おつかいの流れの道中の様子。

ご覧の通り。危なくて仕方ない。

車道と歩道の境にある、縁石の上を歩きたがる。これは幼稚園の頃から変わらない。

加えて最近は、車道側にある側溝の網目に溜まった土やゴミを中に落としたがる。アタシは後ろから抱え込んで脇を通る車をやり過ごすしかなくて。

最近は振りほどく力が強くなり、腕を掴むだけでは対処しきれなくなってきた。

車の怖さ。どう伝えたら良いのだろう?

『ぶつかったら死んじゃうんだぞ!』

アタシは今まで何度大声で叫んだろうか。「物事は、教えるより先ずやらせてみろ」と言われるが、こればかりは体験させたらお終いである。

同じ自閉症の作家・東田直樹さんのお母さんは、幼少時の東田さんにリールを付けた事があるというが…。

さすがにアタシでも、そんな真似は
出来ない。息子は犬ではない。人間なのだから…。

この散歩自体、続けさせて良いものかと考えてしまっている。事故が起きてからでは遅いのだ。それに既にドライバーからしたら、迷惑極まりない状態にも思える。

でも…。止めさせきれない自分がいます。息子だって、自由が利かない状況の中、毎日がんばっているのだからと…。

お気に入り一括登録
  • ドライバー

いいね! ファイト!

  • マイマイ(+9)さん

    皆さん今回は色々なご意見、ありがとうございました。

    ※ちなみに今日も同ルートの散歩でした。朝9時前に家を出て、13時半に帰宅。

    しかも今日は宿題の後に想定外の2度目のおつかい散歩。これは正直参りました…。

    2018/11/11 17:09 ブロック

  • マイマイ(+9)さん

    (株)こな&バツ男さん。烏賊鯖さん。あかささん。セキゴンさん。ヴァーさん。
    みなさんファイト!ありがとうございました。

    正直どなかかに意見を頂きたかった。散歩の都度、常に『これ、正しいのかな?』と思いながら息子の後を追っていました。

    みなさん総じて、反対されていないのが嬉しかったです。

    烏賊鯖さんの仰有っているように、道を変えてみる手もあります。ただ、ヴァーさんのご指摘の通り、拘りが強いのがこの障害の特徴でして。

    景色か違う、道が違う、天候・時間帯が違う…。ちょっとした違いでパニックになるので、簡単には行きません。
    最近はパニックというより、突拍子のない行動に出るので、安易には出来ないんです。(人家のドアを開けようとしたり、敷地に入ったり、車のドアに手を掛けたり…。)

    あかささんな仰有る通り、考えすぎず、また皆さんに日記の形で相談させて頂こうかしら。

    皆さん今回は本当に色々なご

    2018/11/11 17:05 ブロック

  • ヴァ―さん

    いつものこだわりのコースに加え興味範囲が広がったということでしょうか

    確かに危ないですが見守りましよう そして無事に帰れたら褒めてあげましょう(マイさん自身もね)

    2018/11/11 07:43 ブロック

  • セキゴンさんがファイト!と言っています。

    2018/11/11 06:16 ブロック

  • あかささん

    マイさん、久しぶりです。
    いろいろなご苦労もあるでしょうけども
    試行錯誤しながら頑張って欲しいです。
    考えすぎもよくないけど。

    2018/11/11 05:52 ブロック

  • あかささんがファイト!と言っています。

    2018/11/11 05:51 ブロック

  • 烏賊鯖さん

    道を選んで、続けてあげて下さい。

    2018/11/11 03:30 ブロック

  • 烏賊鯖さんがファイト!と言っています。

    2018/11/11 03:28 ブロック

  • (株)こな&バチ男さんがファイト!と言っています。

    2018/11/10 23:59 ブロック