261件のひとこと日記があります。
2019/01/19 08:13
全国都道府県男子駅伝。
『7つの夢が重なりあって』
駅伝シーズンもいよいよオーラス。明日は全国都道府県男子駅伝である。
広島・平和記念公園を発着地点に、廿日市市・厳島神社の二つの世界遺産を結ぶ48キロの超高速レースだ。
七区間を中学・高校・一般(大学・社会人)で分担。それぞれの区間配分が絶妙で、川の多い広島市内と山陽本線・宮島電車と並走する風景が、スピーディーでスリリングなレースを見事に彩っている。
『海風に乗ったハイペースで』
何より、沿道からの声援の質が高い。箱根のような、4重5重の人だかりではなく、疎らな観衆なのであるが、それぞれがランナーに対する認識が高く、名前特に下の名前で声援を送る場面が多々見られる。
まるでその場で自分が観戦しているような気分になり、一気に一体感が増してくる訳だ。テレビで観る側からしても十分盛り上がる環境なのだ。
都大路に出られず、箱根でスポットを浴びる事のなかった選手たちのここに懸ける思い。故郷の代表として、ここをステップに社会人としてまたは世界へと飛躍しようとする一般ランナーたちの夢。
『7つの色が1つになって』
アンカーに襷が渡り、太田川放水路から市内と戻ってくる選手たち。城南通り〜空鞘橋〜広中通り。レースのクライマックスの高揚感と共に、駅伝シーズンの終わりを思う一抹の寂しさが同時に訪れる瞬間である。
『喜びのゴールの先にはOverthe Rainbow』
歓喜のゴールを迎えるのは今年は一体どこだろう。見応えのある、そして少しだけ寂しい気分にさせてくれる。
郷土愛に生きる男としては、大好きなレースである。
-
マイマイ(+9)さん
エルちゃん。こちらにもお目通し、ありがとうございます。
群馬…。痛恨の2着です。アンカーの西山から槇にエントリー変更があった時点で、『ああ、そういうことか』と。
恐らく西山にアクシデントではなく、派遣先のスバルを立てる為の選手起用でしょう。それにベストメンバーが組めなかったのは、群馬だけではないですからね。
ただ…。こんなチャンス滅多にないです。正直『2着なら入賞圏内どれでも同じ』です。勿体ないレースでした。 -
エルさんがファイト!と言っています。
-
エルさんがいいね!と言っています。
-
マイマイ(+9)さん
さて、我が群馬。塩尻三区・西山七区は去年と同じ配置。共に区間2位の走りで最終的に5位まで順位を押し上げています。
去年は千明・栗原・大澤と、高校生に面子が揃いながら千明以外の二人が凡走。
今年は中学生二人が力があるものの、肝心の高校生がイマイチ。五区の北村を一区・大澤を五区の配置の方が良かったのでは…。
塩尻・西山のコンビも見納め濃厚なだけにラストチャンスを活かして欲しいが…。
せいぜい入賞圏内。良くて三位までかなあ、と思います。 -
マイマイ(+9)さん
ちなみに恐らくliveでは観れません(笑)。全編録画。ニューイヤーも箱根も全部録ってます(どんだけだよ)。
これを一年間掛けて時間があるときにゆっくり見返す訳です。ハマり過ぎですね。 -
マイマイ(+9)さん
ヴァーさん。コメントありがとうございました。
もしレースをご覧になられるなら、是非事前に大会テーマソング・ポルノグラフティ『レインボー』を聴いてみて下さい。
文中に散りばめた『』はそれの歌詞なんです。駅伝を知らずに書いたらしいですが、この大会のビジョンがスーッと浮かび上がってきます。
宮島街道を競り合いながら走る選手たち、目に浮かぶんですよ。 -
ヴァ―さん
七色の夢 もう風景が見えます(^-^)
-
ヴァ―さんがいいね!と言っています。