スマートフォン版へ

マイページ

261件のひとこと日記があります。

<< 長坂昇格。... ひとこと日記一覧 桜の季節にサクラが満開。... >>

2019/04/05 08:12

私の桜花賞。

自閉症の息子はルーティーンを重んじる。ちょっと言い方が変だが、要は拘りが強いのだ。

昨年の春から冬に掛けては、朝9時から近所の屋内遊戯私設の室内アスレチックに行くのか定番だった。

およそ二時間〜三時間。時間は少しずつ短くなったが、結局12月まで一貫した。そして年明けからは恐竜公園。見事なまでに貫き通している。

彼のこの習慣に合わせるように、私は自分の趣味を合わせる。携帯1つで経過や動向が調べられる上、丁度時間が空く昼飯時にレースがある二歳戦は私の都合に合う理想的なスポーツ。

夏場はデーゲームの多いプロ野球と共に、限られた時間で存分に楽しめる有り難い競技。従って、POGはその極めつけなのである。

グランアレグリアアウィルアウェイビーチサンバ。彼女たちの新馬戦はいずれもリアルタイムで観戦出来た。

どの仔たちもその日その瞬間を覚えている。グランアレグリアの時は初夏の陽気が部屋に射し込み、アウィルアウェイの時は汗だくの服を着替えさせながらレースを見ていて。
ビーチサンバの時は、薄曇りの空を窓から見上げながらお昼の仕度をしていた。

どれも鮮明に思い出せるのは、その何れのレースも勝ちっぷりが素晴らしかったからだ。どの仔も、その先の集大成といえるレースまで楽しませてくれるに違いない。早くもその日を待ちわび、心を踊らせたものだった。

4月7日。恐らく3頭が交わる最初で最後のレース。嬉しいような寂しいような。季節外れの『卒業式』である。

お気に入り一括登録
  • グランアレグリア
  • アウィルアウェイ
  • ビーチサンバ

いいね! ファイト!

  • マイマイ(+9)さん

    エルちゃん、ありがとう。
    アタシはまだ、彼女はスピード違反の常習だと思ってます。
    ダノンファンタジーの鞍上・川田騎手の『今日は勝ち馬が化け物だった(勝ち馬が強すぎた)』のコメントが痛快でしたね。
    グランアレグリアの真価が問われる一戦。彼女もさらに強くなった姿を見せて欲しいです。

    2019/04/06 20:12 ブロック

  • エルさん

    スピード違反とまで揶揄された初戦
    その翌週に出遅れ→末脚一閃☆
    牝馬限定戦で相手を決めたマッチレース

    それぞれインパクト大でした。ココまでにしておきます。笑

    2019/04/06 09:23 ブロック

  • エルさんがファイト!と言っています。

    2019/04/06 09:13 ブロック

  • エルさんがいいね!と言っています。

    2019/04/06 09:13 ブロック

  • マイマイ(+9)さん

    あかささん。拘りが強いのは息子の障害の特徴のようです。ルーティーンというか、正しくは休日生活習慣でしょうか?
    ほぼ分単位のズレで毎週同じ予定を繰り返しているイメージ。丸っきり競馬の番組編成みたいですよね。
    これがある時突然番組変更があったりしますが。いづれにしても、彼の行動パターンに競馬はよくマッチするんです。もちろんプロ野球も(笑)。

    2019/04/06 00:02 ブロック

  • マイマイ(+9)さん

    ヴァーさん。結局息子優先のスタンスは崩せません。
    テレビ観戦出来ればシメたもの。大概は携帯でJRAーVANの後追い録画鑑賞が常。
    この3頭は、偶然にもライブで観れたのも印象的なんです。
    傍らには常に息子。このスタンスでも楽しめるから良いんでしょうね。

    2019/04/05 23:53 ブロック

  • マイマイ(+9)さん

    烏賊鯖さん。ヴァーさん。あかささん。ドロりんちょさん。皆さん、どうもありがとうございます。

    後程ゆっくりお返事をと思いましたが、先ずは簡単にお礼だけさせて下さい。

    そして。この素晴らしき3頭を推奨して下さった『エル』ちゃん。この日記は貴方への感謝の気持ちを綴りました。本当に素晴らしい体験をありがとう。

    2019/04/05 12:52 ブロック

  • ドロりんちょさんがいいね!と言っています。

    2019/04/05 11:29 ブロック

  • あかささん

    POGでもこうやって楽しむといいですねー。
    ルーティーンは重要。イチローあたりでも大事にしている。

    2019/04/05 10:46 ブロック

  • あかささんがいいね!と言っています。

    2019/04/05 10:45 ブロック

1  2  次へ