スマートフォン版へ

マイページ

15件のひとこと日記があります。

<< バンコクそして府中... ひとこと日記一覧 府中競馬場への道、その2、その3。... >>

2014/10/12 09:25

府中競馬場への道、その1。

府中競馬場は数え切れないほど通ってる。行き方としてはいくつかパターンがあった・・・
東京に住んでいた時は登戸から南武線、府中本町で下りた。改札を出て歩道橋に入るのだが、専門紙売りのワゴンが切れたあたりで左の出口から階段を降りて行くのが私のパターン。なぜならこの道が無味乾燥な歩道橋の出来る前の王道、オケラ街道だからだ。
歩道橋が出来てからでも階段の下で、この道を通る少数派に専門紙「太陽」さんが予想屋をやっていた。それももうない。道の右側は草はら、左側の民家の庭で専門紙の積み下ろしをよく見かけた。これも見かけない、競馬場で専門紙を買う時代でなくなったのか。「ここの家の旦那は恐そうだ・・・」といつも一人ジョークを思うお宅の前を通り安養寺の角で府中街道にぶつかる。
たくさんの飯屋さん(ここが昔の風情を一番残している気がする)の前を通ると西門を1Fから入ることになる。
この道を通ると、今もたくさんの人達が朝競馬場に向う真剣さと楽しさ、夕方の哀愁を思い出す。

いいね! ファイト!

  • 本紙利根川さんがいいね!と言っています。

    2014/10/12 09:28 ブロック