スマートフォン版へ

マイページ

181件のひとこと日記があります。

<< 京都競馬場改修来春オープン待ち遠しいがー... ひとこと日記一覧 秋の天皇賞 シンザン対ライスシャワー予想... >>

2022/10/22 22:45

菊花賞予想シンザンの挑戦状2《解明編》

菊花賞予想シンザンの挑戦状1
《問題編》のつづき

菊花賞の勝ち馬が予言されている
祖父ボワルセルから父ヒンドスタン、そしてシンザンに伝えられた手紙。
《時世、二千を超えし頃、頭尾揃いの時、幾度となく訪れり。
更に、白黒茶に非ず、鉄の馬現る。菊の乱れ咲く頃、数多の駿馬従えし。此銘馬成り》

シ「菊の乱れ咲く頃、これは菊花賞を表す季語、数多の駿馬従えしはつまり1番になったと言う事。」
ラ「前半部分にどの馬が勝つか?書いてる訳や」
シ「時世、二千を超えし頃、これは西暦2000年を超えた頃や。頭尾揃いの時は年代の頭は2000年だから2、と言う事は尾も2で揃う年、つまり2002年、2012年、それと今年、2022年。もう3回目。幾度となく訪れりと言う訳やな」
ラ「なるほど」
シ「次がいよいよどの馬なのか?書いている。」
ラ「ゴクッ(唾を飲む音)」
シ「白、黒、茶ではなく、鉄の馬、これは馬の毛色。鉄色というのは…」
ラ「文章すべて解明!どの馬に?」
シ「既に結果判る2002、2012の菊花賞調べて驚いた。鉄色は芦毛や。多分強いという意味も込めて《鉄の馬》」
ラ「2002年ヒシミラクル、2012年ゴールドシップ、どちらもG1初制覇の芦毛!
更に今年と一緒で共にダービー連対馬不出場!
最後《此銘馬成り》と書かれているが、2頭共にここ初制覇後、菊花賞だけでなく複数のG1勝った。名馬や。だから今年は芦毛が勝つ、しかもその後も幾つもG1勝つ!」
ラ「その資格があるのはガイアフォースヴェローナシチーか!」

今年はこうなるらしい…

お気に入り一括登録
  • シンザン
  • ヒシミラクル
  • ゴールドシップ
  • ガイアフォース
  • ヴェローナシチー

いいね! ファイト!

  • ラピスさん

    ななみさん、いいね!ありがとうございます。
    父ジャスタウェイですもんね!

    2022/10/23 12:47 ブロック

  • ななみさん

    ポッドポレットの私

    2022/10/23 12:44 ブロック

  • ななみさんがいいね!と言っています。

    2022/10/23 12:43 ブロック

  • えるどれっどさん

    芦毛好きの僕には朗報です
    ガイアフォース一番人気連敗ストッパーでお願いします。

    2022/10/23 08:34 ブロック

  • えるどれっどさんがいいね!と言っています。

    2022/10/23 08:33 ブロック

  • ラピスさん

    まっきぃさんいいね!ありがとうございます。
    更にガイアフォースの父キタサンブラック、ヴェローナシチーの父エピファネイアは今回出走全馬の父で三歳クラシック菊花賞だけ買っている所も凄いサインかもしれません。

    2022/10/23 08:23 ブロック

  • まっきぃさんがいいね!と言っています。

    2022/10/22 23:48 ブロック