172件のひとこと日記があります。
2023/05/04 07:39
「騎手6人が騎乗停止 競馬開催中にスマホ使用」感想
今村聖奈、古川奈穂騎手、永島まなみ騎手、角田大河騎手、河原田菜々騎手、小林美駒騎手(18)の6人に30日間の騎乗停止が発表されたニュースを目にしました。
◆これを見ての率直な感想◆
今回のスマホ使用が初めて?そうじゃないでしょう。今まで使用していて摘発されなかっただけ。
これだけの大量違反者が1度に出るという事は一部騎手の間では半ばスマホ使用が常態化していた訳で、はっきり言ってなめられているのでは?取り締まる側の緩さも問題だと思いました。今回の件、運営側も大いに反省した上で、制度改革、取り締まり方の見直しや処罰規定についてもっと厳格にすべきでは?
ガラケーの時代と違い、スマホ使用の場合、馬券でさえその場で買おうと思えば買える訳で、これほど多くの騎手がそれを持ち込み、連絡のやり取りまで自由に取れれば共謀して着順操作した上、その場でネット投票で馬券購入までやろうと思えば出来てしまう、そういう疑いもかけられる点、昔より更に取り扱いに注意が必要なツールであり、厳重に管理されるべき事を運営側も騎手ももっと考えるべき。軽率にも程があると思います。
それこそJRAが若手に勝ち星を挙げるチャンスにと「若手騎手競走」の設定をしているレースなんか八百長し放題だと疑いの目で見られたら折角のレースが台無しに…
今の10〜20代にとってスマホ使用出来ない事が古いとか信じられないと言う感想を持つのは当たり前だとは思いますが、そういう職業選択したのは本人達ですので、嫌なら他の職業選択すれば良いだけの話だと思います。
-
ななみさん
別の公営競技の関係者に知り合いがいて
たまたまお会いした時に
「今日はもう調整ルーム入ってる頃だから」
という話が出て、携わっている人たちの空気に接する
機会がありました。
他の競技の選手も関係者も、皆が守ってる事を思い出したら、
いたたまれない気持ちになりました。 -
ラピスさん
ななみさん、コメントありがとうございます。
ベースがギャンブルだということを判ってないですよね。
ギャンブルであげた収益から自分達の報酬が出ている事、その根底を揺るがしかねない事を自分達が(多分毎週のように使用していた?)やっていたという事を本当に理解しないとこの職業には不適格ですよね。 -
ななみさん
他の公営競技にも調整ルームありますよね。
世間を知らな過ぎるんでしょうか。
競馬学校で教育を受けたでしょうに。
教育した側も、理解されてないなら意味ナシ。
現場のチェックも今まで無かったんですね。
杜撰すぎますね。
これは本当に呆れました。
可哀想だという声がありましたが
甘すぎるくらいだと思いました。
取り締まり方の見直しや処罰規定の厳格化賛成です。 -
ななみさんがいいね!と言っています。