スマートフォン版へ

マイページ

43件のひとこと日記があります。

<< 2歳新馬まで1か月少々... ひとこと日記一覧 トレッドミルだけでいけるん?... >>

2020/05/24 19:29

セサモイドボーン”ガッガーン”フラクチャー

デュ、デュ、デュアラブルが骨折〜
5月第2週、いよいよ牡馬との混合戦に挑む週央でした。
一頓挫あった後で、半信半疑な部分があったのは事実ですが、結構期待していました。
あの金色の馬体はパドックでいい感じに見栄えするし、馬が最大限、能力を発揮できるようになれば オープンクラスまであっという間と考えていました。調教タイムみれば一目瞭然です。

故障部位は右後肢種子骨骨折のようです。がっかり・・・うちのエースが。
ただ現役続行とのことで、手術が無事済むことを祈ってます。

さて、そのような骨折がなぜ起きたのか?カッチーさんから教えていただいたサイトを含め、検索してみました。
サイトAより
原因:
・競走中の筋疲労による球節の過伸展(ハイパーエクステンション
・調教による繋靭帯が強くなったことに伴う種子骨の相対的な弱体化
・継続的な過負重の結果おこる骨組織修復によって、一過性に種子骨の骨強度が低下する
種類と回復:
・尖端骨折の予後は一般的に良好で、九割前後の症例が競走に復帰できる
・遠軸性骨折の予後は良好で、七割前後の症例が復帰できる
・中央部横骨折の予後については、五〜六割の症例が内固定後に、競走に復帰できる
・底部骨折は、関節鏡手術もしくは関節切開術による骨折片除去が行われ、五〜六割の症例が 競走に復帰できる
・軸性骨折は、骨折片除去や外科的整復は困難で、周囲軟部組織の損傷によって競走への復帰 は困難
・粉砕骨折&両軸性骨折では、外科的整復は困難で、ギプス固定による保存的療法が行われ、 延命処置が試みられる場合もある

サイトBより
・種子骨は繋靭帯の中にある骨で、テンションがかかっており、骨折すると癒合しにくい
・骨折をすると腫れて痛みがでるがやがて治まる。しかし調教でまた剥がれて腫れて痛くなる
・1/3までの大きさなら取ってしまっても、残りの部分で繋靭帯を支えられると考えられて いる

得られた結論:
今までのような走りを期待するのは・・・
種子骨は一見ただの小さな骨ですが、ランディング時、衝撃吸収材のような役割を果たしてお
り、競馬では速く走ることを要求される為不可欠な部位のようです。

繁殖でいいのでは?そう思いますが続行は決まっており、無事に帰ってきてほしい、
それだけですね。

長文、読んでくださりありがとうございました。<(_ _)>

お気に入り一括登録
  • デュアラブル
  • エクステンション
  • テンション

いいね! ファイト!

  • そこそこさん

    WAKAさんファイト&コメントありがとうございます。
    私もそう思います。大きな仕事があります。

    私の連想ではプレイメイト→Woodmanですね。NumberedAccount→PrivateAccountですね。
    むかし、ケージービューティという牝馬がいまして9代血統表書いたのを思い出しました。PrivateAccount×メイプルニジンスキー(Nijinsky)で、
    そーなんです。スカイビューティの妹です。
    話はそれましたが、カフェファラオとは、意外な・・
    正直ダノンとカフェ名前が似ていて区別できてません。(笑)
    ファラオシリーズこれから増えますよ、たぶん。
    深い味わいでカフェ、ロードが大好きなミスプロとストームキャット、名牝のクロスが品のあるアクセント、良い香りがします。
    あとはカフェファラオがスシトレインみたいにならなければですね。

    2020/05/25 17:33 ブロック

  • そこそこさん

    カッチ―さんファイト&コメントありがとうございます。
    更新コメントで詳細はわかりませんが、母馬優先を見越しての出資でもあったので、走るにしろ繁殖にあがるにしろ、まずは無事に現役を終えてほしいと考えています。レース中の競走中止がとにかく怖い。

    2020/05/25 17:02 ブロック

  • WAKAさん

    逆に言えば万全な状態にもっていけないのなら途中でも引退させて欲しいかなぁ。

    デュアラブルには引退後にも大事な仕事がありますから。

    種付け相手大喜利は今でもたまに考えてまして現役馬ですがカフェファラオも面白いかなぁ。

    ミスプロ5×4U+20224
    StormCat 5×3
    プレイメイト=Numbered Account6×6
    名牝の全姉妹クロスが心躍ります。

    2020/05/24 23:41 ブロック

  • WAKAさん

    現役続行と決めたからには可能な限り万全な状態で復帰させて引退まで無事に競走馬人生を全うさせた上で繁殖にあがって欲しいですね。
    我々には応援する事しか出来ませんから。

    2020/05/24 23:20 ブロック

  • WAKAさんがファイト!と言っています。

    2020/05/24 23:14 ブロック

  • カッチーさん

    よく読まれましたね、熱意がすごい(^_^;)

    勝手な諸事情で少し跛行しただけでも引退する馬がいることを知っていたので、最初は全治12ヶ月で治して現役続行できるという判断や感覚が分からなくて、少し調べました。

    それにしても、こんなことになるなんて…

    1年後の元気な姿を期待して見守るしかできませんが、この仔がそれで良い馬生であるのであれば、それが1番です(^_^)

    2020/05/24 21:47 ブロック

  • カッチーさんがファイト!と言っています。

    2020/05/24 21:32 ブロック