424件のひとこと日記があります。
2019/02/10 22:17
ぴりぴりタイム
カレンモエちゃんがまさかの新馬戦勝ちで嬉しい!
ゆっくり使うみたいだけど、葵Sに出てくれたら見に行けるかもしれん。
一方マイタイムオブデイはブービー…まぁボチボチかなぁ。
で、京都記念。
タイムフライヤーはまさかの逃げを打つもスロー。
ここでヴォージュで勝った万葉S的な展開をふと思い出した。
ブラックバゴに突かれ反応してしまったことでペースが上がり、
ラスト直線で更に上がって万事休す。
……うーん。何とか和田さんもしようと思ったと思うんだけど、
そこをダンビュライトに突かれてしまったと言うか。
ダンビュライトと松若くんおめでとうございます。
以前から色々な回顧サイトとか見るに、
現状のタイムフライヤーだと全体的に流れる状況で前目取って、
そこから最後に差し切る形が出来ないと難しいと言われてる。
何だかミッキーロケット思い出すけど、
タイムフライヤーはロケットのように脚を長く使えないってのがなぁ…
というか何かレースではサボっているというよりめっちゃ力んでるように思える。
ロケットより更に不器用な感じがしてどうすれば良いのか。
現状だと頭打ちの感が物凄く感じてしまって辛い。
やっぱりダートか、血統的にダートなのか。悩み。
とりあえず明日くらいにクラブ向けコメント探すかな…。
-
toppaさん
>>miyabiyaさん
和田さん乗る前から気に入ってた馬なんですよね…
ウマ娘放送中に動画投稿サイトで見たMAD動画のエンドロールに出てきて、
名前のカッコ良さに惚れ込んで。
中山金杯でも途中からグッと動いたり今回の逃げだったり、
和田さんも色々試行錯誤してるのは伝わるんですがやっぱもどかしいですわ…。
どっかで噛み合ってほしいです。 -
miyabiyaさん
調教だけは…と言われても、それでも見捨てられないタイムフライヤーさん。脚質転換を狙ったのか逃げにくるとは思わず。モノにはならずともそういう挑戦はいいこと。「差し馬が先行策!→単にイレこんでかかってました」「先行馬が後ろからの競馬を始めるとはなにを企んでる?→出遅れでした」というのよりはずっとねw
-
miyabiyaさんがファイト!と言っています。