スマートフォン版へ

マイページ

133件のひとこと日記があります。

<< 3/18 レース結果... ひとこと日記一覧 3/24(土)レース選定&もろもろ考察... >>

2018/03/21 19:57

3/17(土)レース回顧

 馬券を購入したレースは各場メインの3レース。結果は奮わなかったけど、3つともステップレースなので次のレースに向けて内容を判断していこうかな、と。

若葉S

「思てたんと違ああう!」©笑い飯 西田

タイムフライヤー
メイショウテッコン
ジュンヴァルロ ※シエラネバダが絞れていなかったので変更

 タイムフライヤーが堅いだろうと思って1,2着固定の軸、逃げた馬が残るだろうと思ったので相手に逃げそうな馬を選んでの3連単を購入。結果は全く想定通りに行かず、惨敗。
 タイムフライヤーに関してはそこまで末脚はないだろうと戦前から思ってはいた。と、言うのは勝ったホープフルSがハイペースのレースだったという事。ハイペースの時は追い込みが決まりやすいので、とんでもない脚で伸びてきたように“見える”要は見栄えの良いレースだったという理由がある。それでもメンバー内での能力は上位だし、好位につけて差せば連対は出来るだろうと思ったし、そういうレースをしてくれると思って買った、のだけど・・・。

タイムフライヤー 想定:好位差し レース:追い込み
メイショウテッコン 想定:逃げ・先行 レース:追い込み(なんでや)
ジュンヴァルロ 想定:逃げ・先行 レース:中団待機

 このレースの勝つ条件は逃げ・先行だと思っていたし、そういうレースをしてくれそうな馬を選んだつもりが、1頭もそんなレースはしてくれなかった事が敗因。レースレベル自体も、時計はそれなりだけど高くはないと思う。本番の皐月賞でも買えそうなのは内枠を引いた時のアイトーンをヒモで抑えるぐらい。他の馬は一切買うつもりはない。タイムフライヤーは末脚でディープ産駒達に勝てるとは全く思えないので、皐月賞では買いません。


ファルコンS

「違う。そっちじゃない」(鈴木雅之風)

ダノンスマッシュ
アンブロジオ
アサクサゲンキ(7番人気2着)

 黄色い帽子が勝ったのになぁ。
 このレースの想定は上がり脚1位の馬が勝ち、先行した馬が着に残るというもの。なので、速い上がりの馬としてダノンスマッシュを選んで本命。残り二頭は先行出来て芝1400mで速いペースを経験している馬を選んだ。結果は、今年はイレギュラーなレース展開となり外れ。

 過去5年のこのレースで上がり脚1位の馬が3着内を外した事はなかったのだが、今年は差した馬は軒並み届かず。前残りのレース展開となり、3着内は中団より前にいた馬だけが占めたので、当然、想定とは違うので外れ。ミスターメロディは初芝なのに人気と期待値よりリスクの方が高いとみて切った。勝たれてしまったけど配当はイマイチなので良いかな。
 ただ、選んだ馬たちは全頭思った通りのレースをしてくれたので、仕方ない。ペースや展開という不確定要素は排除できないのだから、そこは腹を括ってギャンブルするしかない部分ではある。それを避けるにはボックス買い&単勝・複勝買いという方法はあるが、それだと期待値がどうしても低くなるという欠点がある。当たりやすくはなるが。


☆フラワーC

ノームコア(4番人気3着)
メサルティム
ノーブルカリナン

 とにかく逃げ・先行の期待値が高いので先行するであろう馬を選んだ。ノーブルカリナンは何故か追い込みの競馬をしてしまったけど、そりゃトーセンブレスには勝てるわけもなく。素直にトーセンブレス選んでおけば良かったなぁと後悔。
 勝ち馬は未勝利勝ち上がりからで2番人気と、ミルコなら無条件で買うミルコ信者か、カンタービレを買わないと人質に取っている身内を殺すと脅されでもしない限り、とても本命視出来るようなリスクリターンではなかった。レースレベルも他の3歳牝馬のステップレースと比べると極めて低く、次につながりそうなレースをしたのはトーセンブレスのみ。

 ステップレースは結果より次を見据えてのレースなので、内容重視。

お気に入り一括登録
  • ステップ
  • タイムフライヤー
  • メイショウテッコン
  • ジュンヴァルロ
  • シエラネバダ
  • アイトーン
  • ファルコン
  • ダノンスマッシュ
  • アンブロジオ
  • アサクサゲンキ
  • イレギュラー
  • ミスターメロディ
  • ノームコア
  • メサルティム
  • ノーブルカリナン
  • トーセンブレス
  • カンタービレ
  • クリタ

いいね! ファイト!

  • あしげさんがいいね!と言っています。

    2018/03/21 21:22 ブロック