スマートフォン版へ

マイページ

133件のひとこと日記があります。

<< 7/22(日)中京記念〜レース回顧〜... ひとこと日記一覧 7/28(土)札幌12R 北海道150年記念結... >>

2018/07/28 14:07

7/28(土)札幌12R 北海道150年記念考察〜芝2600m戦を攻略する〜

 私が思う好走するであろう馬とオッズにギャップが生じる事が多い芝2600戦。今回選んだレースもギャップが生じているので是非とも狙いたい。まずは種牡馬データから。

札幌芝2600、良、500万下以上、牡・セン ※過去3年

ステイゴールド【3,4,2,8】
ハーツクライ【1,1,0,13】
ハービンジャー【0,0,1,12】
参考:シンボリクリスエス【1,0,0,3】全場右回り芝2400〜2600、500万下以上、良、牝

 とりあえずステイゴールド産駒買っとけ、という感じの種牡馬成績。意外なのはハービンジャー産駒の成績の悪さ。これについて理由はよく分かりませんが、函館芝2600だと走らないディープインパクト産駒が札幌芝2600だと走ったりするので、違う傾向が出るのでしょう。

 芝2600を好走する条件として私が重視しているのが前走距離で、芝2400以上をステップにしてきた馬が望ましい。また、過去に芝2400以上を経験していれば前走が短くてもある程度こなせる。ただ初距離では厳しいので避けた方が良い。前走ダートは買える。
 長距離は牝馬にとって鬼門で、過去レースを見てもほとんど好走例がない。今回1番人気が牝馬になりそうなので、これは嫌っていきたい。

 一応、2015年から2017年の札幌芝2600、良、500万下以上、の条件で牝馬の出走数と成績を調べてみたが、17Rで【2,0,1,17】という成績で、勝った2頭(コスモピクシスゴッドフロアー)の前走はどちらも芝2600戦で、3着馬1頭は前走札幌芝2000だった。レッドジェノヴァが勝つ可能性はかなり低いと思う。

 というわけで馬券はステイゴールド産駒から。アインザッツララエクラテールの2頭が甲乙つけがたいので、この2頭を2頭軸に据えての馬連FM、馬単1着固定FM、ワイドFM、3連単などで。着順固定する場合はアインザッツを上位にとって1,2着固定にする。

お気に入り一括登録
  • ステイゴールド
  • ハーツクライ
  • ハービンジャー
  • シンボリクリスエス
  • ステイゴールド産駒
  • ディープインパクト産駒
  • ステップ
  • コスモピクシス
  • ゴッドフロアー
  • レッドジェノヴァ
  • アインザッツ
  • ララエクラテール

いいね! ファイト!