183件のひとこと日記があります。
2019/10/04 13:07
8/12大井参戦!
思いつきで大井競馬に参戦してきました。実は自宅から1時間もあれば行けるのです。「中央専門」でやっているので行かないのですが、あまりに暇だったので調べたところ、開催していることが分かりました。競馬新聞が売られているのは知っている(コンビニ等で見かけた)ので入手したのですが、調教欄を見てビックリ。なんとほとんどの馬が追い切られていないのです。多くの馬が7月末に出走しているので中1週、確かに中央でも軽めに済ませるケースはありますが一般的ではありません。少しはやりますよね。勝負掛かりならここでもビシッと坂路52秒台とか。しかーし、大井は全く時計を出さないのです。カルチャーショック!これでは「調教+パドック」で戦えないじゃないか!ということで、やむなく旧スタイルの「パドックのみ」でやることにしました。
1Rでいきなり当てたのですが1番人気だったので複勝130円。以後3R、10Rと購入しましたが外れてマイナス。半分も回収できませんでした。どうもパワー型に寄りすぎる傾向があってうまくいきません。適性は中央に似ていると思いますが、レベル自体が1ランク下という印象なのでもう少し華奢な馬でも走れます。この辺は前半に概ね把握していたのですが最後まで修正できませんでした。この辺の対応力、思考力がないのが課題です。この日は変則で11レースありましたので、徐々に合わせていくことができれば結果を出せます。
大井のパドックはきれいで比較的見やすい印象でした。ちょっと見上げる格好になるのはマイナスですが、それ以外は言うことがありません。ビジョンでは三分割で馬を見ることができて、かつ極めてクリアな映像です。カメラは遠隔で動かしていると思われます。大きなレースがないからか、中央に比べると隣でプレッシャーを受けることもなく気持ちよく馬を見ることができました。写真を撮る人も中央よりかなり少ない印象です。総じて評価は高いのでまた立ちたいと思いました。
ただし、なぜかパドックの段差に何度も躓きました。前日に登山に行った影響があるかもしれません。係員が我々と同じエリアにいる(これは以前から知っていました)ので椅子やシートを置くわけにもいかず、太陽が出ている間は暑すぎて滞在できないので日没まで座ることができず足が痛くなりました。建物の中に椅子を置けそうな場所があるのは発見したのですが、ちょっと遠慮してしまいました。もう少し涼しい時期に改めて参戦したいと思います。